見出し画像

2022年振り返り 個人的大?イベントやサービス・本について

2022年振り返り

2022年、何もなかったような気がしていたけれどそういえば色々ありました。
個人的なものですがせっかくなので各カテゴリ2つずつをブログでも振り返ります。

大きなイベント

転職

転職活動は去年の12月くらいからぼちぼち始めていました。カレンダーを見返すと、1月もいろんな会社さんのカジュアル面談を受けたりしている時期でした。

転職振り返りについては以下の記事に書いた通りです。

転職はしてよかったですね。良い人たちに囲まれ、頑張らないとな..と思いながらやりたいことしてます。もっと仲間は欲しいです。

引っ越し

7月に都内(西東京)から都内(東東京)に引っ越しました。幼稚園の頃の幼馴染と一緒に住んでます。

始めてお互い実家から離れ、なんとか生活をしています。ただ、相手はほぼ毎日出かけ私は引きこもりなのでほぼ私が家にいる状態

色々問題はあるけど、良い感じに頑張るぞのお気持ち。対話。

よく使って取り上げたいサービス

Notion

2022年より前に出会ってはいたんですが、いろんなデータ管理を移し始めたのは22年にはいってからの気がしてます。

自分は収集と整頓癖があってNotionはまさにこれらを叶えるツールだなと感じてます。

情報設計のようなことをしていく作業と、できることを増やしていくことが楽しい。Notionのアプデもいつもワクワクしてます。

社のアドカレではこんなのを書きました。

社内で(対して使えるわけでもないけど)モチベーションだけでNotionを業務でどう使ってるか共有できるチャンネルを最近作りましたが、運用するまもなく冬季休暇へ..

クックパッドマート

友だちつくりアプリで出会ったお友だちからクックパッドマートを紹介され、自分の家の近くにも受け取り場所があったため利用するようになりました。

卵が10個で108円なのが破格すぎる..。加工品やたんぱく質系は近くのスーパーで購入しますが、野菜系はクックパッドマートで選ぶことが多いです。

自宅近くや通勤途中に受け取り場所がある方はぜひご利用を!(ただのファン)

読んでよかったおすすめの本

エネルギーをめぐる旅

お世話になっているお友だちとの(大体)毎週の読書会で読んだ一冊。(ちかさんいつもありがとうございます〜)

この読書会は最低でも2021年の5月から自分が普段読まない本を読み、会話して新しい発見を得たい、また読書習慣のために始めました。

エネルギーをめぐる旅はこんな本↓

・人間が使用するエネルギーの起源、どう関わってきたのかを知り取り組むべき課題は何なのかについて考えさせられる一冊
・他の本を読んでいる際にも「進研ゼミでやったやつ!」現象(この話あの本にも書いてあったな)が起きた。人類史の本を読む際に結構出てくる話が多い。
・『サピエンス全史』など人類史を楽しむことができる人にはおすすめ

人類はエネルギーによって進化し、エネルギーを生み出すために環境を利用し、(技術)発展させていくのだなと思いました。一読の価値ありかと..

目の見えない白鳥さんとアートを見にいく

自分は今年に入ってアート作品を見にいく機会が多くありアートに関心があったり、欠けているものが多いなと日々感じていることから障害や偏見差別、アクセシビリティに関心があるんですが、そんななか訳あって本屋さんでこの本と出会い手に取りました。

「目の見えない人とアートを”見にいく”とはどういうことなのか..?」

目の見えない白鳥さんとアートを見にいくはこんな本↓

・全盲の男性白鳥建二さんと作者・友人たちがアートを鑑賞する中でアートの楽しみ方とは何なのか、そのヒントを見つけられる一冊
・アートの楽しみ方の一つは「対話」。人によって作品から感じるもの、”見えるもの”は違い、それは対話によって差を埋められる。
・「アートって難しそうだし、見ても面白くない。」そう思う人に前半部分だけでも見てもらいたい。自分が見ている世界と他者が見ている世界は違うのだと気付かされる。

障害を持つ方々に対して持っていた偏見も作者の方は正直に書かれていて、私も「障害があるからある部分は敏感に特化しているのかもしれない」など神聖視してしまう部分もあったな、など色々反省するところがありました。

そういう反省の気持ちもありつつ、対話をすることでアートを楽しむ・多方面から鑑賞することには全面同意で、ぜひこちらも手に取ってみていただきたいです。

その他は以下の記事にて

さいごに・まとめ

2022年はコロナも少し落ち着き、転職や引っ越しをしたことで新しい場所にいく機会が増えたりリアルで会う機会も増えました。

2022年12月31日現在も感染者がまた増えつつあるようですが、来年も自身や友人家族・知人皆さんが心身ともに健康になんとか生きていければ良いなのお気持ちです。

来年も頑張りすぎず頑張りましょう。良いお年を🎍

森永ラムネ代にしたいと思います!