2019振り返り

(個人的!)2019年を振り返ろうSP!

どうもこんにちは、こんばんはHaruです。この記事はいくつかのトピックにザッと分けまして、2019年を振り返ろう!って感じの記事です。ダラダラと書きたいことを書いてますので、読みにくいかもしれませんがご理解いただけると嬉しいです。
ではでは早速最初のトピックへLet's Go!

東京ヴェルディ

今年のヴェルディはまあいろんな感情を持った人がいるんじゃないかなと思います。まずホワイト監督の就任から、サッカーの内容への不満。そしてヘッドコーチ未就任期間の長い中での解任。皓太の移籍。永井監督の就任と、またもやサッカーの内容への不満。まあまあストレス怒涛の1年ではあったかなと。結果は13位で他の数値もTHE真ん中みたいな数字でしたからね。
ということで、少し雑な感じでも1年は振り返っておきます。まず1節から8節までのホワイト4-4-2期。この時期はなかなか勝てませんでしたね。昨シーズンのロティーナが昇格寸前まで連れて行ってくれたことから、昇格が当然目指される状況で今シーズンはスタートしました。しかし開幕戦から敗戦を喫し、2勝2分4敗でスタートしました。正直に言って、完全にロティーナの残したであろうことはなくなってましたね。守備もスライドの遅さから2CH周辺のスペースを消し切れず使われまくり、攻撃もなかなか実らなかった。
そして9節から17節の4-1-2-3期。ここは攻撃は良くなったんですよね。前進に関しても割と相手を剥がしながら進んでいましたしね。攻撃に楽しさが戻ってきましたし、3連勝できたのもこの時期ですね。しかしここに立ちはだかったのはまたも守備の問題。アンカーの脇を全く埋めることができず、使われ続けました。前線からの守備との組み合わせも悪く、京都戦では4失点大敗をしやっぱり守備の問題が解決できないなと思っていましたね。
その後18節から解任直前の22節。この間の試合は3-4-2-1もしくは3-4-1-2を採用していました。守備を改善したいがために、遂に人数を増やす方向に行ってしまった。しかし守備の課題がシステムの変更をもってしてもなかなか解決できず、攻撃との両立はかないませんでした。もちろん、3バック化で攻撃がかみ合わなくなります。取り入れた初戦にはかろうじて勝ったものの、継続的な勝利の難しさと内容の向上に限界があり解任。しかしホワイトはヴェルディの長年の課題や守備の基本ができていないことに関しての指摘など見えているものに関しては良かったんですが、なんにせよ落とし込むことができなかった。そこで残念ながら解任となってしまいます。
23節からは永井秀樹監督が就任。ヴェルディらしさを求めてサッカーを展開します。とにかく相手を圧倒すること。しかし相手との相性が試合を決めてしまうことが多く、ネガトラの耐性が低かったり、前線からのプレスの強度が低かったり。何か守備に課題を抱えてるチームにしか勝てなかった。誘導が上手かったり、ブロックを敷かれたりすると滅法弱く引き分けと負けが嵩む。来季の課題はどのチームに対しても対応できるような組織にすること。これは当たり前かもしれないけど、今季は相性の良いチームにはそれなりに勝つというところまでは進めたので、そっから先に進んで欲しいというところ。相手を見る、スペースへ運ぶ。この2つを具体的に発言している以上はどんな相手にも対応できるようになるべきであると思います。
サッカーの内容的には位置取りの意識などは高くしており、一見ポジショナルプレー風味なんですが、いかんせん守備を考えていない。さらにボールには容易によってしまうし、中央突破を簡単に選んでしまう。俗に言う和式寄りだなあという感じ。急がば回れを組織として知らないので、あんまり強くない。その辺も習得できると良いなあと。とにかく攻守の繋がりを感じられる状態までいかないと、アンカーの能力次第で試合がさらに不安定になる可能性もありますからね。
放送でも話したのですが、課題はとんでもないほど山積みです。これらをオフで順調に消化できるのか。それとも最低限のものを選びとっているのかは分かりませんが、それはシーズン開幕してからのお楽しみということで。

それでは次へ!

noteで記事を投稿

今年始めたことの代表格と言えばこれ、noteに記事を投稿し始めたこと。これでだいぶ人生も変わったと感じているし、始めて良かったなと心から思ってます。最初はスマホのアプリでレビューを書き始めたんですよ。それが下のリンクなんですけど。

いやー読んでみると、まあ読みにくい。(笑) 自分としては頑張った方なんで、始めたことを評価したいですけどね。ここからレビューライフが始まるわけです。そして今シーズンはレビュー+プレビューで34記事も投稿できました。毎試合書いてる方ももちろんいるので、そんなに多くはないですがよく始めたことをやめがちな僕からすれば快挙です(笑)。ヴェルディだからこそですかねえ。難しい時期が続いたシーズンですけど、指導者的視点からすれば、それを解決したいとか原因はなんだろうと考えていられる時間は大事でした。もちろんそれが正確にできるようになったとは思いませんし、まだまだやらないといけませんが、何より量を増やした上で質も少しずつは高められたかなと。
そして今シーズン最も読まれたレビューはこちら。

柏レイソル戦のレビューですね。PVは1491でした。これは柏サポの皆さんも読んでいただけたみたいで良かったです。ボールロストマップや被カウンター分析も始めたばかりで手間をかなりかけてましたが、ちょっと報われた感じもしてだいぶモチベーションになりました。
本当はもっと日常的なこととか、気づいたことも書きたいのとオフシーズンはソシエダのレビューを書くつもりです。まあ気になる方は読んでください。
あとは大学リーグのレビューも書きましたし、ベレーザのレビューも書いたしでサッカーとの付き合いが現役の時より深まったなと。楽しいですけどね。

もちろん来年も書きますし、ヴェルディのレビューも書きたいので今後ともよろしくお願いします。

なんか今年僕の名前がちょっと広まったのはVAR制度の記事じゃないですかね。あれは作って良かったです。3日とかそこらで作ったので、めっちゃ確認しまくって間違ってないかソワソワ毎日過ごしてました。でも2500人近くの人に読んでもらえてよかったです。あの記事に関しては、もう少し改良して来季のVAR制度導入手前で改めて告知しようかなと思っています。少しでも多くの方の為になれれば嬉しいですね。
他に読まれてたのはサッカーの見方のやつ!結局PV1500とかまで行っちゃって、ビックリですよ。あんなに投稿したくねえなあって思ってたのに。書いてみるもんですね。あれは本当に良かった。結構参考になったって言ってくれた人もいて、そんなつもりなかったから嬉しすぎましたね。具体的に言語化できてきたら、新たに書いてみるのもありなのかなあと思ってます。いつかは知りません。無いかもしれないし(笑)思い出に残った記事はその辺ですかね。

あとはヴェルディのサポーティングパートナープロジェクトは下のスクショの金額集まりました!

画像1

純粋なサポート金額は8600円、手数料を払って6794円です。記事の購入をしてくれた方、サポートをしていただいた方本当にありがとうございます。手数料に関してはちょっと高いんですけど、別の方法を取ろうと思うと読者の方に少し面倒な手順を踏んでもらうことになるかもしれないなと思いnoteでそのまま集めてます。本当は手数料低くて楽な方法があればそっちでお金集めたいですけどね。

もし上の記事に少し貢献したいなと思った方いれば、レビューなどの記事を読んでいただいて面白かったらお願いします。読者の方が記事へ感じた価値を僕に届けてもらえると嬉しいですね。

一応今年のnoteから送られてきたメールのデータは載せておきます。

画像6

画像7

たくさんの方に読んでいただけて、本当に嬉しかったです。来年も続けますので、気が向いたら読んでください。よろしくお願いします。

ではではこの辺で次行きます!

新たな出会いとTwitter

何か大きく得たものといえば色んな方とお会いして繋がりを得たかな。レビューを始めてからというもの、夏休みには色んな方々とお会いしまして、本当に楽しかった。tkqさんとかいぬゆなさんとも知り合えるとは思ってなかったよ。(笑)他にお会いできた方といえば、ジェイさんやせこさん、ケモノさん、がちゃさん、かしまわりさん、ささゆかさん、ちくきさん含む大宮の方たちなどなど。ってか忘年会の時に色んな人に会いすぎてここに羅列できない(笑)。まあそんなわけでものすごくたくさんの人と会うことができて、たくさんお話しさせてもらいました。あと歳の近い指導者の方も。大矢さんや弓谷さん、れうすさんとか。学ばせてもらってばかりで申し訳ないくらいなんですが、今年お会いできた方々との縁は大切にしながら今後も過ごしていきたいなと。ひとまず今年は感謝です。人脈は大事ですから。ましてやサッカーの話をできる人がたくさん身の回りにいることほど幸せなことはないです。これからもよろしくお願いします。

そう、あとはヴェルディサポーターの人たちですかね。今年に入って色んな人たちとこちらも会えました。まあ当の本人がヴェルディに全く行けてなくて、関わってることは少ないんですけどこれからもスタジアムに行けば会いますしね。今までそういう人たちがあんまりいなかったんで嬉しいっすね。

そしてこれらを実現させたのがそう、Twitter。今年は何するにしてもTwitterが重要なツールでした。モノも使いようですねえ。おかげさまでフォロワーも1000名を越えまして、たくさんの繋がりを得られました。

画像7

正直サッカーの話あんまりしてないんだけど、来年からは増える可能性が大きいので、色んな方とサッカーについて議論したり会話したりできればなと。まあ馬場ふみかさんに関してのツイートは絶対辞めないけどね。(笑)

たくさんの出会いがあったことを思い出しながら、次のトピックへ!

指導者として

筆者なんですけれども、今年の4月からアシスタントコーチではありますがU-13年代のコーチをやらせてもらっています。僕のチームの代表の方は大学でヘッドコーチをされてる方でもあるので、どういう風に子供達に戦術を落とし込んでいくかはものすごく勉強させてもらってます。楽しい。まあまだ予定にはなっちゃうんですけど、来季から2年間(U-14〜15)は監督として今やらせてもらってる学年を担当させてもらう感じになりそうです。正直、不安。(笑)やりたいし、楽しみだし、どんなチームになるのかワクワクなんですけどね。練習のメニュー考えたり、どういう年間計画で落とし込んでいくのか、U-14の最後には最後のリーグ戦が始まってしまうので結構シビアな感じです。おそらく4局面全てを落とし込む時間はないので、育成に大事であろう部分を自分なりに考えてやっていこうかなと。

今年の内に何度か1人で練習を担当させてもらった時があったんですけど、コーチングやどこまで言葉にするのか、言葉のチョイス、現象の引き出し方などなどものすごく苦労して何度も失敗しました。初めてやることなので仕方ないですが、子供達の将来への影響が必ず出るので時には失敗しつつも精度を上げるというかやり方みたいなのは確立しなければなと思ってます。自分のサッカー観や戦術のディテールも平行にですね。次の春休みはしっかりとサッカーと向き合って新年度、子供達と試行錯誤しながら、子供達の成長を第一にやっていきたいなと。思ったことや気づいたことあればnoteに不定期につらつら書こうかなと。彼らと一緒にサッカーを作り上げられるのも長くて2年弱くらい。短い中で、彼らがどのチームに行っても活躍できるようにしてあげたいなと思います。なので次の春休みはしっかりとインプットしながら計画を立てて、準備していきたいなと思います。

それでは次行きます!

馬場ふみか

はい!ここから下はオタクゾーンです!(笑)。まあとりあえずはこの方。馬場ふみかさんから。

画像3

たくさん写真あって選べねーよと思いながら、クールビューティーすぎるこの写真にしました。ラインが美しすぎておかしい。気に入ってる写真ですね。
調べたら馬場ふみかさんの写真はたくさん出てくるんで、もっとラフなやつ見たい人は是非調べてみてください。いろんな表情ができて、ビックリすると思う。

たぶん今年はブレイクした年に該当するんじゃないですかね。ドラマは6本くらい、映画と舞台も複数こなしてましたし。それでいてモデルの仕事もやってるってのが忙しすぎるでしょっていう。でも舞台は全て生で観れたし、ドラマと映画もチェックできるものは全て見たので良かったです。推してる人を日常的に見れる幸せはやっぱり大きい。

あと、もう1つ書くとすれば紀行本「ばばたび」のお渡し会に行ったことでしょ。その時の感動はしたの記事を読んで欲しいんだけども。

うーん、今でも目の前にご本人がいたと思うとすごいなあと。まだあの時の興奮は思い出せる。本当に美しかった。

そんなこんなで今年は念願のお会いするという目標も達成したわけですけど、これからも変わらず応援したいと思います。雑誌載ってるよーとか記事あるよーとか知ってる情報あったらTwitterとかで教えてください!と、十分愛を語ったところで次!

色んな趣味

色んな趣味ってなんだよっていう話なんですが、ちょこちょこ振り返ります。そんなに書くといっぱいいっぱいになりそう。あと、ここは興味ない人が多いと思うので飛ばしてください!笑

とりあえずF1ですかね。シーズンの半分のレースは観れたと思います。夜中のやつもあったから、全部は無理だった(笑)。ランキングだけ貼っときましょうか。

画像4

序盤戦はほぼ観てたんだけど、メルセデス全部優勝するんですかみたいなシーズンだった。というか、ワールドチャンピオンはハミルトンってすぐわかっちゃったところはある。そのくらいメルセデスは良かったし、フェラーリは上手くいかないことが多かった。色んなアクシデント含めてね。あと個人的にホンダエンジンのチーム内での移籍は印象的だった。昨シーズンにかなり期待を膨らませて、今シーズン満を持してのレッドブルホンダ加入。ただ成績を思うように残せずにトロロッソホンダのタイ人ドライバー、アルボンとドライバーを変えられてしまった。やはり厳しい世界だと感じたなあ。トップ3の6シートを世界の皆んなが目指していると思うと狭いし、結果の重要性を感じる。F1はやっぱ観てて面白かったので、また来シーズンも観たいとは思いますね。

あとは、似たような感じになるんだけどスーパーフォーミュラは今年シーズン前のテストに行って、久しぶりに生でモータースポーツを感じれた。ものすごい楽しかったなあ。寒かったけど、ずっと走っているところを見ていられるくらいだった。来シーズンはスーパーフォーミュラなりSUPERGTなり決勝レースを見届けたいなと。

画像5

最後はゲームについて触れときますかね。今年は時間がなくて正直そこまでのめり込めなかった。やってはいたけど。プレイしたタイトルは「Fortnite」「APEX Legends」「Division 2」「Rainbow Six Siege」「モンスターハンター ワールド」「Winning Eleven 2020」「グランツーリスモ SPORT」「Destiny 2」、そんなもんかな。正直新タイトルはあまりないですね。特に多く遊んだのは「Division 2」と「APEX Legends」「グランツーリスモ SPORT」の3タイトルかなあ。DivisionシリーズはTPSのシューティングゲーム。友達に誘われて初めて買ったんだけど、友達と一緒にストーリーを進めていく感じが楽しすぎて結構やった。まだ終わってないからまたやりたい。
「APEX Legends」はまあ無料ゲームにしてはおかしいくらいハイスペックなFPSサバイバルシューティングゲームで、リリース当初はそんなにやってなかったけど、途中で火がついてそこそこ優勝できるくらいにはなった。
「グランツーリスモ SPORT」はドライビングシュミレーターゲーム。この中だと割と有名な方。発売は今年ではないけど、車種やコース・天候などの追加で車好きにはたまらないゲームにどんどんなってる。あんまりレースでは勝てないけど。(笑)まあグランツーリスモはプロのチャンピオンシップがあって、ワールドシリーズと称して世界中を転戦してるのを今年は追っていた。全くもってリアルのレースと一緒。戦術も現実と同じくらい駆け引きがあって、燃料消費やタイヤの消耗、コースレイアウトを読んだレース展開などなど。プレイする方も見る方も楽しませてもらった神ゲーですね。

趣味セクション、好きなものすぎて書きすぎたので次行きます!

今年強く感じたこと、学んだこと

今年は本当にたくさんの事があったので、このトピックは欠かせないかなと思って書いています。やっぱり継続の重要性は1番感じました。分析チームに呼んでもらったり、戦術レビュワーの人と仲良くさせてもらったり、思いもよらぬ人からリプライとかフォローがきたり。めっちゃ楽しかったのを提供してくれたのは継続なんじゃないかなと。本当にHaru10という人間は継続がマジで苦手。1人でモチベーション保つのが無理なんですよ。でもレビューは続いたのでこれは大切にしていかないといけない。もちろん他の事も継続できるようにならないといけませんけど。これから先も、今で継続してたものは続けながら、新しく挑戦するものを増やしていけたらいいなと思います。
他に学んだ事といえば、普段の振る舞いの重要性ですかね。Twitterとはいえ、めっちゃ礼儀とかは重視してた。やっぱり顔見えないし、こちとらただの学生ですから大人の人から見たらまだまだガキですよ(笑)。なのでとりあえず言いたいことは言いながらも、中身には気をつけてたし。信頼を得るに値する行動はできてたかなーとは思います。実際色んな人に会ってもらえたわけだし、日頃からの意識は最低でも間違えてるわけではないのが分かって良かったですね。Twitterは言いたいことはいくらでも言えるけど、たくさんの人が見てるので口調や言葉のチョイスはこれからも気をつけていきたいかなと。
あとは挑戦を大事にしながらも、自分のキャパシティを理解して断るという行為を覚えなければならないかなあと。正直、キャパオーバーになったシーンが今年はたくさんありました。マジで大学の課題が多かったりで首が回らない時期があった。キツかったですねえ。やりたいことも、頼まれてたことすらできない事になりかけてましたし。僕はどうにも断れない性分なので、断ることをしないとなりませんな。100%でできない事が増えてしまうと、なんとなく行き着く先は中途半端な場所になってしまいそうなので。オールマイティな選手が使い回されて、そのポジションに特徴のある選手が来てしまうとスタメンを取られ、チームからいなくなってしまうそんな感じ。それは嫌だなと。なるべく100%で消化したいですね。そう感じたのも今年の収穫でした。

ではでは最後にまとめを書いてこの記事はお別れです。まとめへ!

まとめと来年に向けて

はい、いかがだったでしょうか「2019年振り返り」。結構書きまくってしまって、思ったより長くなってしまいました。果たしてここまで読めた人は何人いるんでしょうか。とにかく文字文字文字のこの記事は読みにくさゼロ。最後まで読んでくれた人は僕のファンですね(笑)。大歓迎です。
今年は変化も多く、皆様と出会えた貴重な1年でした。本当にありがとうございました。来年も成長していけるように、サッカーと勉強は両立させて頑張りたいと思います。
何か僕に言いたい方いらっしゃればTwitterにでもコメント下さい(笑)。いつでも待ってます。それでは本編が長すぎたのでまとめは短めで!

2019年ありがとうございました!来年もよろしくお願いします!(皇后杯のプレビュー読んでくれたら嬉しいです!笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?