見出し画像

良い意味で自分の思惑とは違った戦い方

J2リーグ第6節 vs柏レイソル(H) @味の素スタジアム
前半2-0/後半0-0 合計2-0⚪️

両チームスタメンと基本フォーメーションはこちら↓
東京ヴェルディ→基本フォーメーション4-4-2

柏レイソル→基本フォーメーション3-4-3

今節の相手は質ならJ2最強なのは間違いないであろう柏レイソル。筆者としては開幕の後から(厳密に言うと2節)質で試合前から上回られるほどの強いチームと対戦した場合の事を考えていた。もし、いつも通りやった時、どんな風に穴が露呈しどんな風にやられるんだろうと思っていた。攻撃も然りだ。しかし、蓋を開けたらあら不思議。4-4-2のコンパクトブロックを敷いて撤退守備で組織で勝負していました。
スタメンはタムさんに代わって若狭がスタートの変更のみとなりました。それではいつも通り2局面に分けて振り返ります。

攻撃

今日の試合、ツイッターでかの有名な羊さんがネルシーニョは人を基準に守備をするという旨のツイートをしておられました。試合開始するとその通りヴェルディCHの2枚にマークを付けて前進させないぞという意図を感じた。

しかし、そのマークをやめさせたかったのか潮音やヨンジがCB間に落ちて前を向いてプレーかつ相手の前からのプレッシングを弱めようという動きにも出ていた。それは前半トップのパス数を潮音が記録していた(ヴェルディの中で)のが物語っているだろう。そして潮音は前を向いてパスを散らせる方が良い。そしてワントップの脇からCBがドライブしたり縦パスを入れる機会も同時に増やしていた。結局のところビルドアップから前進してフィニッシュとまではやらせてもらえず、そういう意味では抑えられてしまったなという印象も受けた。

そして先制点。林のキープからコンビネーションで右サイドを崩し端戸のクロスにニアで合わせたのは林。今年はコンビネーション重視のため、サイドに人が集まりすぎると中に人がいなくなるという懸念を抱いていた。しかし、林がドッシリ中で構えて得点を決めてくれるためいつもとは条件が違うなと、点が決まるなと思っている。それはもちろん右サイド攻略時に柏の3バックの内、鎌田と古賀を吊り出す事に成功し、林の周りにスペースを作る事で駆け引きの幅を増やしよりゴールに近づけられているのも良かったと思う。

追加点は言うまでもなく素晴らしいカウンターだっただろう。柏は攻撃時下図のようになるためカウンターにはめっぽう弱い。

全部が全部こうではないが、とにかく前線に人数がかかる上に、CH1枚の大谷の周りがサポートに行ける選手がおらず、孤立気味なのだ。これは柏のネガティブトランジションの弱さも直結してくる。今日もヴェルディがショートカウンターを仕掛けた際にもこのアンカー脇を利用にしており、柏の強さの前傾姿勢とネガティブトランジションの弱さの双方の象徴のような空間である。

今日の試合では守備メインだったので攻撃で書けることは少ない。ただいつも通りの攻撃というか狙い通りの攻撃が結果に繋がっており、これからもワンチャンスを掴み取る確率が高まっていけばいくほど、自ずと上位は近づいてくるんじゃないだろうか。

守備

やはり本題は守備だろう。相手の前半ビルドアップはこのような形だった。(下図参照)

ヒシャルジソンが右SBのような位置に落ちてボールを受けて前進する形だ。3バックは左にずれて4バックのような形になっていた。ただ落ちてボールをもらい前進した後は3-4-3(CHは縦関係)の形になるため、ビルドアップのための守備は特になかった。3-4-3の形になった際はボールサイドのCBとHVにプレッシングし、サイドへ追い込む狙いだった。しかしこの際ボールとは逆サイドのHVを捨てる判断をしたため、前半には古賀のオーバーラップからピンチを招いたシーンもあり、今後もこの対応をどう変化させるのかは気にしていきたい。そして4-4-2でWBのマークの仕方もしっかりと決められておりかなりハッキリした守備ができていたと思う。今日は柏のWBをSHが見て、4バックで3トップを見て数的優位を確保し、カバーリングやスペース管理など質でやられないように組織で対抗しようという意図を汲み取れた。質の部分にはしっかりとしたブロック守備で対抗する引き出しをホワイト監督が見せてくれたのは良かった。もちろん昨年までのロティーナの守備組織を引き継いでおり、前任者の影も少し感じた試合でもあった。

そして柏が2枚替えから試合が監督同士の駆け引きが始まる。柏はガブリエルと瀬川に代えて江坂と2種登録でデビュー戦となった細谷を投入して4-4-2へと変更し、ミラーゲームにする。

このフォーメーションチェンジによりバックラインで今まで4バックvs3トップと数的優位を確保していたが、4バックvs4枚(2CF+2SH)の数的同数とされ質での破壊される確率が高まり、一度相手の動きからスペースを作られてピンチを招いたシーンもあり、このままではまずいなと多くの人が思ったであろう。しかしホワイト監督はおそらく5-4-1もしっかり仕込んでいたのだろう。端戸に代えてタムさんを投入して5-4-1とした。もちろん端戸の交代で林は1トップとなり孤立し、攻め手はかなり減り守備に徹することになるだろうことは容易に予想できた。

レイソルは前線に個で勝負できる選手を並べ、スペースを消したヴェルディに対しクロスボールの応酬で対抗。しかしヴェルディは5-4ブロックの外側に追い出し相手に持たせる事を徹底したことで、遠目からのクロスの選択回数が増え、PA内の人数と上福元に対応する時間を与えることができ、跳ね返し続けることができた。また、柏のクロスボールもピンポイントのものは多くなく、シュートもなかなか決まらなかった運も傾いてきたのは事実だろう。あとは上福元のセーブが相変わらず"神"だった。いつも本当に安定しており、日本代表に選んでほしい。笑

まとめ

今日は紛れもなく完勝だろう。ホワイト監督の新たな引き出しを見せてもらえた。コンパクトブロックの4-4-2、リトリートの5-4-1など、おそらくしっかり規律がないと柏相手にはやられていただろう事を考えると素晴らしい組織として振舞えていたのではないのだろうか。毎試合毎試合これが見れるわけではないと思うがそういう戦い方も持ってるぞというこれから対戦する相手への牽制にもなる1試合だったのではないだろうか。また新しいWBへの回答にもなっていたし、本当に能力のある監督だなと思った。あとは前線からプレッシングに行く本来の形に磨きをかけて勝てるようにすること。2つの武器を手に入れれば相手を惑わせられるのは間違いないだろう。次節は4勝2分で1位の水戸ホーリーホック。ミッドウィークだが、強度を高く戦ってほしい。

長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?