見出し画像

ママの最適な働き方とは

ママ 働き方 と何回携帯で検索しただろうか。
私がママになったのは2016年7月。
わが家の長男が生まれた。

ママになるまでは結構がっつり働いてきた。
仕事が好きと言うより、動いてる自分が好き・お金を稼ぐのが好きと言う感じだった気がする。

でも今や働きたくないし、家でゆっくりとしているのが好き。
ごめんよ、旦那。料理と掃除だけはなんとか頑張るので住まわせてください。笑

さて、ママの最適な働き方とはなんだろうか?
私は長男が生まれてから色々な働き方を試してみた。
携帯の検索結果よりも自分の体感を信じたい、そう思ったからだ。

最初は正社員に近いパート。
次に自営業。
その次は自営業&パートを半々。
自営業&単発バイト。

色んな事をやった結論として言いたいのは
ママの最適な働き方は『人それぞれ』と言うことだ。

私の性格だとこんな働き方が合っている、心地良いというのが何となく分かるようになってきた。お金を沢山稼ぎたいけど、家族をないがしろにしたくない。自分や家族に気を回せる余裕があるくらいの働き方がベストに感じている。そして、飽きっぽい性格なので、いろんな事を同時進行していきたい。そうゆう人を「マルチタスクポテンシャルライト』と言うらしい。

自営業とパートとママをやるのが今のベストに感じている。

自営業で好きなことやって、パートで全く違うことやって、毎日大体同じことをこなすママをやる。変化のあることといつも通りなことができるのが私の働き方のベスト。これに多くのお金もついてきたら文句無しの最高である。

ネットや雑誌や誰かに言われた事を鵜呑みにするのではなく、あなたの人生や生き方を見つけて欲しいと思い今日はここに書いた次第だ。私はママなのでママ向けに書いたが、ママだけでなくどんな人にも通じると思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?