見出し画像

決着!!雇用条件

皆さん、おはこんばんちわ(´・ω・`)ノ
HaruAkiです。

そんなわけで
来週から職場復帰することになりました。

で、復帰に伴う雇用条件。
今月数回に渡って調整していたわけです。

ん~・・・なんというか。

回を重ねるごとに
当初言っていた
向こう側の威勢が低くなっている・・・・

そんな印象を強く感じました。

要は
「条件全部飲むよ!」ってムードだったのが
いいようにこちらの最低条件だけしか見ない
そんな対応になっているってことですね。

でもまぁ、結果的には
前回の条件よりは良くはなっているので
とりあえずって感じです。。。


何度も書いている通り
「お金」より「自分の時間」を大切にしたいです。

その考えは交渉中も変わらず
とりあえず、週の勤務日数&勤務時間は
勝ち取りました。

唯一、かなわなかったのが
「手取り額」ですね。

なのでこの分は
引き続き副業なりなんなりで
稼いでいくしかありません。

ぶっちゃけ職場側が提案してきている通り
「1日8時間、週5勤務」っていう
いわゆる「正社員」の契約を飲めば
金額的には望みの額が実現するのです。

けどそれをやってしまっては
これまでさんざん考えてきた
自分の考えの考えや思いに反するんですよね。

自分の時間を削ってお金が入っても
意味がないんですよ。
HaruAkiの場合は。。。。

自身が求める「お金と時間のバランス」
まだちょっと取れていないので
足りない部分。
すなわち「お金」の部分は
自分で何とかしないといけなくなりました。

まぁまぁ・・・・
「給料」なんてのはいくら望んだとて
決定権は職場にあるわけなんで
給料ってのは結局
「自分で変えることが不可能な項目」に当たるわけです。

その反面
「自分の時間」ってのは
会社が作ってくれることは絶対ないし
むしろ自ら積極的に確保していかないと
絶対に生み出すことのできない
本当に掛け替えのない項目というか。。。
「自分で変えることができる項目」なわけです。

HaruAkiはそう考えているので
今回の勤務条件交渉については
「給料」以上に「週勤務日(週休み)」
第一に死守するべきものとして
交渉に臨んでいました。

一応、それは認められたので
あとは希望条件に足りない分のお金を
どう工面するか?

具体的には今やっているライティングの案件。
もっと仕事を増やしてもらいないかどうか
交渉が必要ってことですね。

なんとかして、副業だけで安定して
「毎月5万」は稼ぎたい。

毎月5万が達成できれば
HaruAkiの望む
毎月の手取り額が実現するわけです。

ひとまず、
決まった給料をもとに
毎月の投資額やら余剰資金、
これから再計算しようと思います。

引き続き、
毎月の出費を抑えることも
実行していきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?