見出し画像

シノアリス考察: 杖屋の育て方・初級編

こんにちは、はる(@HARuALICE2)です。前回の「シノアリス考察: 後衛の育て方・入門編」では、後衛ジョブの種類から装備の選び方、神魔に向けて装備を合わせる神魔寄せなどについて説明しました。今回は、杖ジョブの基本的な立ち回りや装備の選び方について説明します。コロシアムで杖ジョブをやってみたけど、どうやれば強くなれるのかが知りたい!といった人向けに書きました。

基本的な立ち回り

クレリックは、基本的には味方のターゲットを取りません。敵から攻撃を受ける場合、ダメージを表す数字とHPゲージの減少がゲーム画面に表示されるまでに多少のタイムラグが生じます。そのため、ターゲットをとって回復をする際にすでに他のクレリックが回復している人を同時に回復してしまう可能性があります。

画像1

また、タゲ取りをして杖を振る場合、(1)ターゲットを選択して、(2)回復武器を振るといったように、杖を振るまでに2アクションが必要になります。それに対し、タゲ取りをしない場合はシステムがその時にもっともHPが減っている味方前衛を選んで回復してくれます。そのため、(1)回復武器を振るという1アクションだけで済みます。毎回行うアクションを1手間省くことで、できることは格段に増えます。例えば、5つの武器からどれを使うべきかを考えたり、敵味方の前衛が攻撃している様子を観察するということに割く時間を確保することができます。

つまり、システムに任せた方が簡単な操作で確実に適切な人を回復してくれるため、味方のタゲ取りはできればしないようにしましょう。

他の後衛武器との相性

[2020年9月追記]
ターゲットが外れないため楽器武器との相性が悪い旨の記載をしていますが、現在はユーザー操作でターゲットを外すことができます。前衛のいない位置をタップしてください。

クレリックは味方にターゲットを取らない運用となるため、楽器武器とは相性が悪くなります。楽器武器で適切な前衛に適切なバフを与えるためにはタゲ取りをする必要がありますが、タゲ取りをしないクレリックでは誰にバフが当たるかが制御できません。楽器を積む必要がある場合は、物魔両面アップや防御アップなどの誰に当たっても効果のある楽器を積みましょう。自分のギルドが物理寄せ、魔法寄せなどの傾向があるならそれにあわせて楽器を積んでもよいです。
次に、本武器はクレリックとの相性が悪くないです。敵と味方のターゲットは別に設定することができます。そのため、味方のターゲットを取らずに杖を振り、敵のターゲットをとって本を振るという動きをすることができます。本武器は好きなものを積んでください。

ターゲットの外し方

[2020年9月追記]
現在はユーザー操作でターゲットを外すことができます。

間違って味方にターゲットをとってしまった場合、メニュー>ホームで一度コロシアムから抜けて再度入り直すことで、ターゲットを外すことができます。アプリの再起動などを除き2019年1月現在はそれ以外の方法でターゲットを外す方法はありません。

また、神魔が発動しているムービー中にホームに戻ることもできます。ムービーが始まったら、画面右下のメニューがあった場所をタップし、画面左下のホームがあった場所をタップするとホームに戻ることができます。時間を効率的に使うために覚えておくと良いでしょう。

画像2

タゲ取りをすべきタイミング

今までタゲ取りをしないほうが良いと書いてきましたが、タゲ取りが有用な場合もあります。ギルド内でもっとも攻撃力が高いエースが集中的に狙われている時や、コロシアムに参加している前衛のメンバーが少ないときなどは、特定の前衛のみを集中的に回復することで、必要なメンバーだけを回復をすることができます。エースに専任でクレリックをつけるギルドもあるそうです。また、コロシアム補助スキルの補助支援は、攻上の祈祷や防上の息吹などのコロシアムスキルで味方にかけるバフにも効果があります。クレミンスとして、エースを回復しつつ適したバフをかける運用もよいかもしれませんね。

杖を装備に入れる基準

[2020年9月追記]
現在は3確杖、2〜3杖が登場しました。しかし基本的な考え方は変わらないものと考えています。

杖には、回復の対象が必ず2体となる2確杖と、確率で1〜2体が対象となる1~2杖、1体しか回復できない単体杖があります。殻の武器や邪神の杖などの一部杖の対象は1〜3体となりますが、これは例外ということで今回の説明では除きます。回復量の大小に寄らず、2確杖 > 1〜2杖 > 単体 の順で強いと言われています。2確杖はなぜ強いかというと、前衛が複数人倒されている時に必ず2人復活できるためです。

シップが落とされたときに前衛を「蘇生」できるボタンが画面に表示されますが、前衛がコロシアム中で倒されている時は、同じように「復活」ボタンが表示されています。前衛が「復活」ボタンを押すと、SPを20消費して少しだけHPが回復されます。その後、次の攻撃ができるようになるまでに4秒の待ち時間が発生します。この待ち時間中に再度倒されると、また「復活」ボタンからやり直しになります。

それに対して、倒されている前衛に対してクレリックが回復をすると、SP消費や待ち時間なしに即座に攻撃できる状態になります。そのため、倒されている前衛がいたらクレリックは早めに杖を振ってあげてください。このように、2確杖が多いと、前衛がいくら倒されても立ち上がる耐久ゾンビレースができるようになります。単体杖だと回復量が多くても復活できる人数が少ないため、立ち上がった1人が敵に集中攻撃されて即座に倒されてしまいます。そういった点からも、1度に2人回復できる2確杖は強いです。そのため、2確杖は持っていたら積極的に装備に積むようにしましょう。
※2確杖が装備に十分ある場合は、全体の回復量をあげるために回復支援IIのある1~2杖を入れてもよいですが、今回は初級編ということで割愛します。

回復に必要なステータス

[2020年9月追記]
防御ステータスを上げやすいのは刀剣・射出という記述をしています。現在はイベントジョブ、禍の精霊ジョブ、聖の精霊ジョブなど様々なジョブが出てきており、ここに記載した内容とは異なる状況となっています。

杖武器の回復量は、防御ステータスに依存して高くなります。そのため、できるだけ物防、魔防が高くなるように装備を編成しましょう。

画像3

装備を揃えるだけでなく、素のステータスを防御に寄せて鍛えることも効果があります。ジョブごとに上がるパラメータとして、ブレイカーは物防がガンナーは魔防が上昇する傾向にあります。

画像4

画像5

新しいガチャがきた時に、お知らせやガチャの詳細から新規ジョブはどのパラメータが上がるかを調べると、今回のガチャを引くかどうかの判断材料になると思います。

終わりに

今回は、杖屋についてコロシアムの基本的な立ち回りからどの装備を選べば良いかなどについて書きました。初級編と銘打っていますが、杖屋の中級〜上級編についてはまだ勉強の身のためしばらく書けないと思います。また、私はクレリックをメインに活動しているため、他のジョブについてブログを書くことはできそうにありません、ごめんなさい。代わりに、次からまた別のお話を書いていこうと思います。

杖屋の育て方・初級編は以上となります。皆さまどうぞ楽しいシノアリスライフをお送りください。
質問や内容についての誤りなどありましたら、Twitterまたはコメントでお気軽にお知らせください。
Twitter: @HARuALICE2

サポートしてもらえるとめっちゃやる気出ます! ガチャいっぱい回しますね!!