日々を生きる思い方(脱線あり)

タイトル通り、僕は最近こう思いながら日々を過ごしています。
それは「推しに推されながら生きている」という考え方です。
まぁ、普通の人はパッと見たら何言ってるんだこいつってなると思います。それがごもっともかもしれません(笑)

でも、自分の中でこう考えてみたんです。
皆さんがそれぞれ思う推しは、リスナーである僕らをはじめ裏で支えてくれる人など、いろんな人に支えられながら日々を過ごしていますよね。
僕らも親をはじめ、友人、祖父母などに支えられながら過ごしてますよね。
推しは僕ら一人一人の日常を支えてくれるし、日々の疲れを癒してくれる存在なはず。
僕自身も、推しの存在が日々の生活の一部になってきてるからこそ、ワンチャンこう思って日々を過ごしてみてもいいんじゃね・・・?と思ったり思っていなかったり。
簡単に言うと、「推しに生かされながら、僕らも推しを生かしてる」みたいな感じです。

多分、僕らがTwitterなどのSNSで「ここが好きなんだ!!!!!!!!!」といろいろ好きを叫んでいる姿や限界化している姿を知らないうちに推しに見られているかもしれません。
例えば、先日にオンライン上で推しと1対1で話せるイベントに参加して、実際に僕自身の推しと3分間話してきました。チケットを買った際に「○○ちゃんと話せるチケット買ってきた!今から楽しみなんだけど、どんな事を話そうか悩むな~~。」みたいなことをツイートしてたので、推しと話すときに「今日、○○ちゃん(推しの名前)と直接話すのを楽しみにしてたけど、いざこうやって話すってなると緊張するね」と少し笑いながら言うと、推しは「え~!クラハルさんもチケット買ってくれたんだなって思いながらツイート見てるよ。私結構リスナーさんのツイート見てたりしてるからね」と直接言われました(笑)
なので、見ず知らずの間にツイートを推しに見られてるかもしれません。
見られてもいいよという人は、今現状のままで問題はないのですが、叫びたいけど推しに見られるのは恥ずかしいっていう人は、フォローしないと見られないような鍵垢を作って、そこで叫ぶのもありかもしれません。

とまぁ、ここまで一応粘って書いてみました。
が、途中から話が脱線してるな俺!!!!!!!!!!!!
やっぱり、僕にはこういうブログを書いてみるよりもTwitterで叫んだり、pixivを使って小説を作ったりしている方が向いているかもですね(笑)

だって、ここまででやっと1000文字を超えましたからね。正直書くネタがあまりにも無さすぎるんだもん(´・ω・`)
仕方ないね。

というわけでこの記事はここまでにします。
次はいつ書くのでしょうね。そこは僕の気分次第ですね。

では、また次の記事で。(本当にいつ書くか分からないけど)
さいなーら~~~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?