片付けのできない理由

ADHDのはるかです。

先日、一人暮らしをしている私のもとに母が来ました。

私なりに一生懸命片付けて、
めっちゃきれいになった!
と、思ってたのですが、
母から「散らかってるね」
と、言われてしまいました...

たしかに、友達の家に比べて散らかってる自覚はあるものの、なぜこれ以上片付けられないか自分でもわからなかったのですが、
やっと理由がわかりました!

大きく分けて理由は3つ
①ADHD特有の先延ばし癖
②計画が立てられないので動けない
③見えないことが怖い←今回判明した大きな原因

この3つについて詳しく説明していきますね。

①ADHD特有の先延ばし癖
これは、ADHDあるあるだそうですね。
取りかかる前に色々なものに興味がいってなかなか手がつけられなかったり、
②に関係しますが計画的に行動できなかったりするため、なかなか片付けられないらしいです。

②計画が立てられない
これもADHDの人に多いらしいです。
私の場合ですが、全体を把握できない。
先の見通しができない。
何から手をつけていいからわからない。
みたいな感じです。

③見えないことが怖い
これが、最近気づいた私の特徴で、結構、生活していて困ることの原因がこれだったのかー!!!となりました。

私のなかで、目に見えないものは無かったことになることに最近気づきました。
たとえば、棚にお菓子をしまったら、
お菓子がない→買わないと
となり、同じお菓子を何個も買ってしまいます。
洗濯物の場合、
回し終わった音がした時は洗濯物を干さなきゃ!って思うんですけど、
他のことをしてて後回しになると、
洗濯機の中に回し終わった洗濯物があることを忘れてしまいます。

このように、見えないものを認識する能力がめちゃくちゃ低いので、出したら出しっぱなしになってしまいます。
基本的にものをしまうことができないので、散らかって見えるんだと気づきました。

見えるところに置いてないと不安になるから、片付けられないんだなぁと。

まあ、気づいたからといって特に解決はできないんですが、ちょっとスッキリしたので共有を。

話はちょっと変わりますが、残薬管理が苦手で同じ薬を数百錠ためてしまったりしてたのですが、その原因が薬局の白い紙袋から出さないことって気づきました(笑)

中身が見えないのでなかったことにしがちなので、透明な袋とか、透明なケースに入れ換えただけで、現状把握ができるようになりました。(笑)

今回は、見える化って大事だし、
見えないから認識できないって話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?