見出し画像

学びが身につかない時は #鷲田さんのバトン

記憶は身体なしに成立しえない

三浦雅士

記憶は、脳というよりは口の記憶、耳や手の記憶としてある。詩歌はまずは一つの口調として記憶され、読むことのみならず思考も文体に同調することで起動すると、評論家は言う。そして文字を介したさらに抽象的な思考への展開さえも、聴覚から視覚への移行という、身体回路の変換に負うと。経典の暗記も身体的訓練。とすれば、おそらく道徳も。『考える身体』から。

折々のことば:3040 鷲田清一 2024年3月28日

三浦雅士は、こんな人。多彩な文芸評論家です。


五感を使ってオリジナルをなぞる、ということですね。
頭でっかちな人には、耳の痛い話。

文字を頭の中で追わずに「音」にすれば、
五感の一部で作者の思考をなぞることになる。
メッセージのイメージが高まれば、それは映像化される。

「道徳」にまで話が発展したのはビックリ。

「暴力をふるってはいけません」
だったら、実際に殴ってみればいい。
なぜ「いけない」のか、確実に理解できるから。

「悪口を言ってはいけません」
だったら、実際に言ってみればいい。
たとえ授業の一環だとしても、後味の悪さはしばらく残るだろう。

アタマで理解することが大切なこともあれば、
一語一語を体に刻み込んで、ダメージを感じる必要があることも。

安心できて、安全が確保されている場で、何度もトレーニングしてみよう。


〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。

〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残りX日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。

〇現役高校教師

〇心理学修士(学校心理学)

〇オン&オフラインセミナー講師

〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了

〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/

〇メール
sakidori.sensei@gmail.com

〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/

〇ブログサイト
https://sensei.click/

〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF

〇note
https://note.com/harukara1968

〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers

〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/

〇Amazon Kindle
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25A4%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25E3%2582%2592%25E6%259C%25AC%25E6%25B0%2597%25E3%2581%25A7%25E8%2580%2583%25E3%2581%2588%25E3%2582%258B%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A/e/B0BPPDYHYD%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share




思いつきと勢いだけで書いている私ですが、 あなたが読んでくれて、とっても嬉しいです!