マガジンのカバー画像

道草のススメ2019

376
道草とは、ついついしてしまうもの、である。
運営しているクリエイター

#ことば

否定形による、強い肯定のことば

昨日、「「自分の仕事」を"考えた"6日間のこと②」と題して書いて、いつものようにTwitterでお…

道草家の思想(というか何というか)を育てたことば

昨日は最後の方で「『アフリカ』を始めた頃には、『アフリカ』で一体どんな仕事をしたいのかと…

ことばにできないことを書こう〜「オトナのための文章教室」in 三鷹

三鷹での「オトナのための文章教室」、11月は今日開催だったが、この夏に再開した以降では最大…

7年前に珈琲焙煎舎で受け取ったことば

明日はこれです。よろしく。と、今日はそれだけ書けばいいような気がしている。でもそれじゃ芸…

ことばを拾い集める

今日のぼくは寝不足で、いまは夜のはじめの時間帯だが、すでに頭がぼ〜っとしている。早く眠っ…

"ライヴ"なことばを

さて、ここ(note版「道草のススメ」)では元旦に何となく書き始め、まさかこんなにずーっと毎…

浮いたり、沈んだり

昨日のつづきになるのだが(というか、ここは元旦から毎日「つづき」を書いているつもりなのだが)、自分が過去に書いたもの(主に発表したもの)を読み返す作業をしていて、協働作業をしてくれているKさんによると、『アフリカ』の編集後記は、まとめて読むと、その時々とは違った印象も受けるという。 彼が「よい」という中には、書いている人(ぼく)の中に生まれた感情というか情(情念?)が、どう出ているか? ということがあるらしい。 ぼくは書く上で、自分の中に生まれた感情、情、情念といったもの

「その時のもの」と「持続してるもの」があるという話

先週から、20代の自分が書いた原稿を中心に、読み直しの作業をしているということはくり返し書…

死なずに、生きた自分の手元にあった「音のコレクション」

さて、今日も書こう。今日はまだ何を書くか決めていない。決めないままに書く。とにかく毎日書…

とりあえず主義者②〜ありがたいことば

前にも書いたけれど、ぼくは「とりあえず主義」だ。 結果をおそれて何もできないよりは、とり…

優れた耳をもちたい

数日前に、推敲をどうやっているかは、他人に話せないなぁ、なんて書いた。今日はそのつづきだ…

なかなか書き進められない人

ちょうど1年前の夏、「なりゆきの作法──道草氏の極私的文学論」という、ぼくのひとり語り+朗…

ことばの"観察"を…?

12日(月・祝)に再スタートしようと思っている「オトナのための文章教室」、現時点で3名、手…

"書く"ワークショップ、私なりのつくり方

今月から再開しようとしている「文章教室」──この数年、やっているうちに「ことばのワークショップ」とか「オトナのための文章教室」とか名称がいくつかできて、でも「教室」という名前は何となく似合わないかも? でも、やっぱりいまはふさわしい呼び方が見つからない。でも、とにかくまたやります。 12日(月・祝)は、3名集まれば開催、と言っていますが、現在、手を挙げた方が2名あり、すでに、やれそうだ、引き続き参加者募集中。あと2〜3名入れます。少人数で、ゆっくり、じっくりやれますよ。