見出し画像

夏の大三角と山羊座、はくちょう座。

まずは、この記事をご覧くださいませ。

山羊座を見つけるためのポイントは、まずは夏の大三角を見つけることです。夏の大三角角を形作るはくちょう座のデネブ・こと座のベガ・わし座のアルタイル。ベガからアルタイルを結んだ線からもう少し先に進むと、山羊座の角に相当する部分にぶつかります。そこには、ちょっといびつな三角形が見えてきますので、それが山羊座です!

12星座の物語~山羊座をたどる~『宇宙兄弟』公式サイトより引用

私がはくちょう座に興味を持ったのは、上記の事項を星の解説書から知った時。中学校時代のことでした。そうか、自分の星座は北十字星でもあるはくちょう座の近くにあるんだ。
少し風変わりな山羊座、パーンの物語に違和感を持っていて、自分の星座が好きになれなかった私が、その考えを改めた瞬間でした。


はくちょう座、ノーザンクロスとは何だろう。その情報を拙く追い、辿り着いたのが幼いころから触れていた宮沢賢治の物語、『銀河鉄道の夜』だったのです。賢治に関しては、一度『永別の朝』についてnoteに書きました。

空を舞う白鳥。それは人々の願いを掬い取り、空の星と変えるかのようです。今年もはくちょう座が地に降りてくる冬がやってきました。2023の冬が2024に続き、そして春が来て夏となる。天空の白鳥は徐々に天蓋へと昇っていきます。夏の大三角形が輝く日まで、あと半年と少しです。

等、鬼が笑うよりも気の早い(苦笑)雑談でした。ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。


BingAI生成、星空を描くイメージ。

#やってみた
#画像生成AIチャレンジ
#AdobeExpress
#BingAI
#AIとやってみた
#AIでヘッダー画像をつくってみた
#ほぼ毎日note
#はくちょう座
#山羊座の物語
#宮沢賢治

この記事が参加している募集

AIとやってみた

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。