見出し画像

【農】梅雨の合間の大収穫

1ヶ月ほどあいてしまいましたが、農業講習は、雨で振替になってしまった日が行けなかったり、中止になったりで、休みがちになってしまいました。

その間に、なんと、雨で中止かと思った日に収穫祭という、収穫した食材で料理をつくってみんなで宴会する、という楽しげなイベントもやっていたようで、、、。(予定があり行けなかった)
収穫祭、、、冬にもあるようなので必ず行こう。

久しぶりの畑は、かぼちゃとズッキーニはすでに収穫が終わっていて、なくなってしまっていた。かぼちゃ、花が咲いたところしか見てない。
でも、他の野菜は次々に実をつけていて、大きくなっている。

今回は、人参の種まき

じゃがいもなどど比べて、品種で選ぶことがあまりないので、恋むすめという名前は初めて聞いた。
100日ほどで収穫できるようで、葉が少ない種類とのこと。

人参は発芽率があまり良くないとのことで、1つの穴に3つずつ蒔いていく。そして、発芽したら間引きをする。

巻き終わったらトンネルを作ります。
人参はアゲハが大好きで、青虫がみんな食べてしまうので、穴があかないようなネットで覆う。

あとは主に収穫
去年の受講生が冬に植えてくれていたじゃがいもが、収穫時期。

畑の場所によって、少し大きさが違うのが、なんと10メートルほど離れたところに生えている巨木の根っこが影響してるのではないか、とのこと。マジか。

かなり遠くでも、土の中は複雑に根が張っていて、それが作物にも影響するんだなあ。

でも、大きいのもたくさん獲れました。

ナスとピーマンはどんどん実がついている。
ナスは、収穫後に剪定も一緒にやるのがいいらしく、実をとった枝は、その先に花がついていても切り落としてしまうほうが、他の脇芽に栄養がまわるのでいいらしい。もったいない気もするけど、主軸がどんどん伸びていき、そこからまた新しい花が咲いている。

ピーマンは2種あるのだけど、この「こどもピーマン」がとっても美味しい!長細くて、小さいから、大きいししとうかと思うくらいだけど、肉厚の甘いピーマン。生で食べるとほんとに美味しい。味噌をつけて食べました。


雨ばかりでトマトが色づかないのかと思いきや、結構赤いトマトができていました。中玉。


あとは枝豆。収穫が少し遅くなったので、大豆になりかけてるのもあるけど、葉を落として枝のまま持ち帰って、すぐに塩ゆでしたら本当に甘くて美味しい!

たくさんあるように見えて、枝から落とすと結構ちょっとなんだな。


みんななで収穫物を分け合って、持ち帰りましたが、ほんとにどうやって持って帰ろうかというくらいの量。
また2週間講習がお休みなので、次来たときもすごい量になりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?