見出し画像

本棚入らなくなってきた勉強グッズ

起業したら、学んできた知識を更に現場に活かせる。
勉強しすぎるとデメリットがあるというか、知識を活かせる職場に中々出会えない。

大体どこにいっても
「そこまでやらなくていい」「他の従業員も質を上げないといけなくなって大変になるから」と言われてきた。

八方美人の小心者なので、自分は毎回ブレーキをかけて
物足りなくなって転職を繰り返してきた。

これからは、そういった制限はなくなる。
思う存分勉強した知識を活かすことができる。


「自分の家族みたいな人たちの力になりたい」
「自分を救ってくれた中学3年生の担任の先生みたいな大人になる」
そう決意したのが14歳の時だったので、あれから20年経っている。

大学等々に行かず独学が中心だったため、知識に偏りや不足はあるけど、勉強が好きなので「積み重ねてきた」という部分は、充分価値ある学びになっている。

昔は、パソコンが使えなかったので
ノートにびっしり学んだことや好きな言葉を書いていた。
本も色々読んだ。

部屋が狭くなるのが嫌なので、引っ越すたびにノートやプリント、本を大量に捨てて、今では厳選したものしか残っていないが、
それでもまた部屋が手狭になってきた。

起業したら新しい情報が入ってくるから、
このタイミングでまた断捨離しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?