講習会・講演会へ行ってみよう。

こんにちは、皆さま。赤城春輔です。^^
いつも、記事や作品をご覧いただき、誠にありがとうございます! いつも、大変嬉しいです。^^
今日は、#コンテンツ会議 の参加への記事です。ご覧下さり、楽しんでいただけるよう、頑張ります。よろしくお願いいたします。^^



時間が合うと、少しでも興味を持った分野の講習会、講演会に拝聴に行きます。
講習会、講演会も、コンテンツの概念の1つになり得るのではないか、と思います。

社会人になってから、未知の世界を知ろう・触れようとする「勉強」というものが楽しくなりました。
学生の頃は、進学の為の、叩き込まれる知識の波の量と早さに心と頭が追い付いていなくて、余裕がなかったんだと思います。
今なら、歴史も地学も生物も、国語も数学も音楽も、何故そうなるのか、そんな世界や考え方があるのかと、心に余裕をもって惹かれていたでしょう。
今になって思うと、学校で触れる知識と分野の広さは、それらを与えられる事は、本当に、経済的・時間的にも、贅沢な事だったのだと思います。


土日祝日が仕事という事で、土日祝日の昼間の講習会・講演会は滅多に行けません。仕事柄・環境から、なかなか休みも取れません。
なので、よく行く時間帯は仕事後の夕方以降が多いです。
それでも、世間は社会人に優しく、為になる色んな分野の講習会・講演会が夕方にされる事も多いです。また、ボランティアや役所、非営利団体の講習会・講演会では無料・低価格のものも多いです。

私は大阪在住なのですが、大阪も様々な講習会・講演会が開催されます。しかし、やはり、大きい開催、有名な方の開催となると東京が一番数が多いです。
昨夜のnoteさんの #cakesnotenight にも行きたかったのですが、どうしても仕事が休めず、次回のチャレンジを頑張ります(泣)。
宇宙飛行士の講演会も東京が多いです。いつか拝聴に行きたいです。

今まで色んな分野の講習会・講演会に行きました。それら以外にも沢山拝聴に行き、大変糧になっています。
これらは、 特に印象に残っているものです、

・国際労働機関(国際連合の専門機関)。児童労働のお話が大変印象に残りました。当時の機関の日本代表の方と挨拶をして、初めてトップレベルの人と話して緊張で身体全体が震えました。それでも、気さくにご挨拶して下さいまして、大変印象に残っています。

・泉大津商工会議所開催、「駐日リトアニア大使館全権大使講演、特別経済講演会」。どうしても抜けられない用事があり、20分だけ拝聴。名刺入りファンレターをスタッフの方にお渡しして、そこから色々縁と運が重なって、交流させていただいています。

・新人小学校教諭へ教えるベテラン教諭・現在大学講師の講習会。私の小学校の時の先生で、年賀状の交流を経て、講習会のご招待をいただき卒業振りにお会いして、拝聴しました。
今まで以上に、教諭視点の学校現場の実状が知れて、お話も興味深く、大変勉強になりました。

・大阪市・区の公開会議の傍聴。市区の運営のあり方、内情、課題をライブ・リアルに知ることができて、日常生活の知識にも役立ちます。また、各区の会議を傍聴する事で、各区の歴史、文化、名所も知ることができて、知識と糧になります。

・佐渡島庸平さんのトークショー。このトークショーは、最初宇宙が大好きで、大阪ハルカスの「あべの宇宙博2016」で知りました。宇宙好きから宇宙兄弟にはまり、宇宙兄弟の内容の奥の深さにはまりました。その担当者のトークショーを直に聞きたい、編集者という仕事を詳しく知りたい、と思い、拝聴に行きました。そこから巡りめぐって、noteさんに辿り着きました。
佐渡島さんのお話の内容も濃く、宇宙兄弟の原画も参考資料も小山宙哉さんのメッセージも大変勉強になり、新しい影響を受けました。

・iPS細胞研究所と山中伸弥教授の講演会。山中伸弥教授を直接目の前に、直接の声で、iPS細胞と医学、現在の医学研究の環境と課題、国内と海外の違い等について、教えて下さいました。関西出身の方で、お話も大変面白く、且つ、真剣に伝える事は目から伝わるほど、真剣にお話下さいました。
この講演会は、撮影禁止、携帯・スマホの電源は切る(音を鳴らさない)事を何度も司会の方が注意されていましたが、皆さん、バシャバシャとフラッシュをたいて、電話もあちこち音を鳴らしていました。この講演会は事業主の方も多かったのですが、「あ、ただのミーハーだ……。」と思いました(苦笑)。
その写真を堂々とSNSで一般公開している人もいて、山中伸弥教授に恥ずかしくないのか、とげんなりしました。

・現在通っているのは、LGBT・性同一性障がい者についての講習会です。テレビや本以上に、社会と暮らし、医学・勤労方面に関する当事者のお話が聞けて、更に知識が深まりました。健康な身体にメスを入れなければ、注射を打たなければ、就職すら難しい現状が一番印象に残っているお話です。
これからも講習会は参加を続けます。


多業種・多職種・多趣味・多団体の人々の集まる交流会にも行っています。

講習会、講演会、それらは、大変魅力的です。
当事者から専門的なお話を直に目の前で、直の声で聞き、時には挨拶や質疑応答ができる機会があります。
まるで、大学の専門的な学科の勉強を受けているようです。
私はまだ講演する側になった事がないので、開く側と聞く側では、また経験と糧の種類が違うかもしれません。
しかし、どちらの立場になっても、人生を支える大きな経験と人々との繋がりを得られる思います。
幾多ものコンテンツ社会の中、「講習会・講演会」もコンテンツのひとつとして足を踏み入れて経験して、当事者から直に声を聞いて触れるのも、大変楽しい人生の糧になり、新しい影響が待っていると思います。^^



赤城 春輔

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?