見出し画像

ウェザーストリップのお手入れ

天気が良かったのでコペンのウェザーストリップを掃除してお手入れしました。
トランクを開けたりオープンにしたりして、ストリップをアルコールウェットティッシュで拭いて汚れを落としてから、KURE ラバープロテクタントを吹き付けて終了。
ストリップが経年劣化でカチカチになると雨漏りするのでこういうこまめなお手入れが大事…らしいのですが、どうやら一度新品にしてるか、前オーナーのメンテが効いてるっぽい?汚かったけど結構柔らかかったのでまだ状態は良かったんだと思います。実際トランクの雨漏りはほぼないみたいですし。
しかしトランクのストリップを剥がしてみると…

コペン定番のサビポイント
横は全然サビてなかった。ラッキー?

サッビサビやないかい。サビを剥がせるだけ剥がしてから転換剤塗らないと。
それと、フロントから運転席横にかけて(赤で囲った部分)謎のブツブツがあるのを発見。

こういうブツブツが帯状にいっぱいある。正直気持ち悪い。

わかる人に聞いたら「クリアを吹いたときに汚れがあるとできるやつ」らしい。ぱっと見は気にならないけどブツブツになってるのがちょっと気持ち悪いからそのうちなんとかしたい。けどちょっと面倒だなあ。

ちなみに、コペンのメンテとかお手入れは以下の2つのサイトをめっちゃ参考にさせてもらってます。
どんまいわーるど
コペンはクルマです。(・∀・)
今回のストリップのメンテはどんまいわーるどさんの真似です。
勝手に見て真似してるだけだけどすごい助かってます。感謝。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?