見出し画像

縁側で 5月15日

昨日に引き続き、今朝もKUU先生と待ち合わせ。
今日はご近所、ブーランジェリーカヌレさんへ。
パンやカヌレが買いたかったこともあるが、今日のお目当ては
新作のカップチーズケーキを買って、コーヒーとともに縁側で
お茶っこをすること。カヌレさんのお店はオープン当初、早朝からの
開店時間だったので、よくこうして縁側をお借りし、持参したコーヒーと
ともに焼きたてのパンを夫と食べたりしていた。開店時間が11時~になってからは縁側で過ごすのも久しぶり。マシーンで淹れたコーヒーがテイクアウトできるようになったこともありがたい。
カヌレさんの裏手の林やお庭、畑はいつ行っても整っていて気持ちがいい。
シロツメクサが絨毯のように咲いている原っぱでは、蜜を集めているのかミツバチがせっせと飛び交っていた。あぁ平和だぁ。こんな場所でできた蜂蜜はさぞかし美味しいだろうなぁなどと、食いしん坊はすぐにそんなことを想像する。

KUU先生と縁側に腰かけて、新作の濃厚で贅沢な味わいのカップチーズケーキとコーヒーを美味しくいただく。まだ夏のような暑さでもないこの時季、豊かな緑の中で食べる美味しさは格別だ。それが縁側というところもまたいい。放電して充電するように。KUU先生は細胞が生まれ変わったみたいだとおっしゃってたなぁ。
小1時間ほどそんな風にすごして「ではではまた~」と別れて帰宅。
それだけでも十分リフレッシュ。
小さな町の中では不便なことももちろんあるし、「ない」を拾い上げたらきっとキリがない。それは都会だろうが田舎だろうが、どこでも同じことなんじゃなかろうか。
今、ここにはたくさんのものやことがあり、それを分かち合うことができるひとがいると思った午後。

5月15日(水)晴れ 夜から雨
お昼過ぎからはオーガニックベースのzoom講座
ついこの間受講したばかりだと思っていたのに、月日の流れの早いことといったら!この夏の暑さもどうやら厳しいらしい…。と、年々厳しさが増している気もするけれど、食べものとからだ、気候変動の関係に敏感でいられるように。そしてしなやかに対応できるように。zoom教室だとさらにオンタイムで学べることがあって本当に心強いです。典子先生!
まわりには先生がたくさん。