見出し画像

人は自分の見たいように見る。

多様性とはなんだと考える。

多様性を持つということは、

「他人のことなんて分からない。」

と、諦めることと思う。

ことあそをするなら、
諦めるは明らむ。
つまり

他人を諦める。

というのは、すなわち、

他人との関係を明らむ。

ことになるのではないか。

他者との差を明らかにして、
その差分を埋めようとせず、
その差分を愛する。

差分でお互いを感じあい、
保ちながら生活していく。

どこまでいっても、
自分と他人が溶け合うことなどなく、
他人のことを理解した!などと思ってしまったが最後、

「こいつはこういうやつだ」。

ひとを先入観で見てしまう日々が始まる。

人は自分の見たいように見る。
と、尊敬する友だちが言っていたがその通りである。

最大の理解者というものが、
ときに、人生を狭めてしまうのかもしれないのはなんだか切ない。

分かってくれてると思っていたのに…

こんな言葉、縄文、いや旧石器のころから使われているのでしょう。

ワタシ、ナウマンゾウじゃなくてイノシシが良かったのに…。貴方なら分かってくれてると思っていたのに…。もういい!木の実採ってくるわ。もう話しかけないで…。

遺伝子レベルで分かってほしい、
そんな切ない人間だから、

だからこそ、
やはり他人は他人。
分かるはずがない。

ここから出発するのがよさそう。

分かるはずがないから、なるべく、理解してみよう。


多様性とは、積極的住み分けである。


いつもサポートありがとうございます🙇