やりたいこと2

note始めた日にかいておきながら、忘れていました(^^;)


やりたい活動したいこと
その2「キャリア教育・相談に携わりたい」
これまた1人でどうにかなる問題じゃないので、考えを聞かせてください。
昨日に比べて、かなり長文になりましたが、発信します。
 
実は、教員免許をもっています。
でも、新卒で教師になろうと思っていなくて
採用試験受けずに今に至ります。
(期限切れも時間の問題です(^^;)
 
 
理由は、「一般企業で働いてみないと、子どもたちに進路のアドバイスってできないんじゃないか?」ということを4年間教育課程を受けつつ、いろんな経験をして、考えたからです。
 
大きな経験として2つ
一つ目は「幼馴染の死」
二つ目は「職業選択について」
 
二つともデリケートな問題ですが、
想いを伝えたいので、敢えて書かせてください。
該当している人たちを否定するわけではないということを前提にお話しします。
 
まず一つ目。あんまりおおっぴらに広げたい話ではありませんが…

経験として書かせてほしい。


小学1年生から、登校も勉強も遊びもかなりの時間を共に過ごした友人が命を絶ちました。
20歳でした。遺書はなく、事故だったのかもしれません。その真偽はわからないですが、その1か月前ぐらいから、何度か電話で進路について相談された記憶があります。
 
彼は、学校の薦めで、ある国公立大学にいきました。
入学から1年経って「周りのみんなは明確に将来を描いているのに、自分にはやりたいことがない」「転学したい」という話でした。
「学院か、福祉大、とにかくなんか仙台で一緒にやろうぜ」っていってくれたから、学校の資料を準備しようと思った矢先だった。
もちろん自分の意志で試験を受けて受かったから、行ったのは事実だと思います。
受験当時は私も「大学に入れば大丈夫」と思っていたし、大人たちもきっと国立に入れば素晴らしい人生が待っているという想いがあって薦めたはずです。何も間違ってはいないし、誰も悪くないです。
でも、「国公立に入る事」が目標になっていて、
将来なにがしたいというのが後付けになってしまった気がします。
 
「地元の子どもたちに、素晴らしい自然と街並み、スポーツや動物とのふれあいを伝えてあげたい」といった話をしていたことがあります。じゃあそれをできる仕事がなんだったのか。
それが高校受験の前から考えることができたのなら、才能を活かす場や、やってみたいことに携われる仕事を目指して、進路やキャリアプランを立てられるのではないかと思いました。
いきいき将来について考えて、頑張れる土壌を作りたいと思っています。彼が地元の子どもたちへ繋ぎたいと思っていたバトンを勝手ながら預かっているつもりです。
 
二つ目は、職業選択の二極化?
なること自体は悪くないです。
ただ「公務員養成課外講座」を受講しながら、めんどくさいと言っている人に「めんどくさいのになんで?」と聞いたことがあって、「安定しているからなりなさい。と親に言われたから」と返事をされたときに、「親に言われたから目指す仕事?」「安定しているから目指す仕事?」と疑問を持ったことがありました。
めんどくさいなら、好きな事や得意な事に時間割いた方がよくないか?楽しいんじゃないか?

「地元やこの地域のこういうところが不便だから、変えてやろう」とか使命感があって、主体的に「なるぞ!」って頑張って勉強した人に、自治体を動かしてほしいなって思ったし、
いやいやなるぐらいだったら、本当に働きたい仕事に就くための資格の勉強したほうがいいじゃないかとも思いました。

教員もそう。「教育課程」ってすごく大変です。
めちゃくちゃ時間もかかります。 
 
なんとなく大学入った時の職業選択に
選択肢が「教員」or「公務員」になってしまってるのを私は感じたので、それに待ったをかけたいし、どうしたらいいのか相談してほしい。なにかしらできること、言えることはあるはずなので…

 
知識が無いから勉強したいので、そんな場を探しています。 
なにかヒントがあれば教えて欲しいです。
ほかに意見や考えを聞かせてください。
めちゃくちゃ長文になりすみません。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

サポートありがとうございます。こちらでいただいた「お金」は僕が「好き・得意」を発信してみた結果・実績として、日本中にたくさんいる「やりたいこと」に蓋をして動き出せない人たちの背中を押す「勇気」「言葉」として還元していきたいと思っています。