見出し画像

オタクしなくても生きていけるこの人生に、私はJO1のオタクがしたいのです。

読点を挟んだ二つの言葉の対称性が、全ての生き方を肯定しながらも「JO1のオタクがしたい」という気持ちをより強調し、更にはロマンチックなるものを形成するらしい。しているか?分からないけどとにかく私は今、めちゃくちゃJO1のオタクがしたい❗️

この前カナダとアメリカのホッケーの試合を見に行って、デカくて運動できる人間って最高(^^)やっぱ超JO1のオタクしよ(^^)っていう気持ちになった。

思い返せば「コロナ禍」というものに参っていたわたしは、本当に人に対する活力的なものを失っていて、SNSは辞めるし、連絡先も消すし、同級生には消息不明で海外にいると思われ(まあ後々海外には来たが)、それは次第に大好きだったアイドルへの興味さえ薄れていくほどだった。まあその状況下でも困らず生きていけたから気にすることはなかったけど。でも、そのこと今になって思い返すと結構悲しい。大きな原因があるわけじゃなくぼんやりと色んなものへの興味が薄れていったの。(読点前を示す人生~悲しい編~)

カナダに来て、マスクを外して毎日人間に会う生活が始まった。自分のお金で、住む場所も通う学校も決めて、諸々手続きして、知らない人と知らない場所で知らない言葉で、生きるためのこと全部全部やって、全部全部できるようになった頃にはめちゃくちゃ自立した気がした。心の拠り所にしない、頼らないと決めていた日本のカルチャーにも数えるほどしか触れず、生きがいのエンタメと距離を取っても、生きていけてしまった。私JO1の曲聴きたかったけど、変なプライドが勝って聴いてなかったんだよ。愛する曲たちがプライドに負けるこんな世の中はPOISONすぎ。(読点前を示す人生~自立?編~)

私は元々人生しんどくて非現実に飛び込みたくてアイドルオタクになって時間とお金を使っていたパターンの人間なので、自分の人生に手一杯になった時とか、逆にのんびり生きていける精神の時とかは、極論どうやってオタクするのかわからなくて。精神ミニマリストにもなってしまったので、まあなくても生きていけるならいらないのかな、このままぼんやり茶の間だけは名乗って生きていくのだろうなって思った。万一にかけて入金していたKIZUNAも呆気なくリセールに出すことになってしまいましたし。(読点を示すサムシング~心の紹介編~)

で、そろそろ帰国ってなって色んな事振り返ってたら、「コロナ禍」の記憶がマジでなくて悲しすぎか❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓になったし、母親からなんかCD届いたよって連絡来て楽しみすぎか❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓になったし、帰国日にジェオ歌番組決まってて運良すぎか❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓になったし、迷わず即答JO1大好き❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣になった。なんかよくわかんないけど、私は今、JO1のオタクがしたいのです。とてもとても。(私はJO1のオタクがしたいのです人生~ワクワク編~)

これカナダ来てよかった話にも直結するのだが、人に対する興味の面も然り、その他諸々含めてコロチン云々で知らないうちに消えてた「コロナ禍」以前の気持ちとか考え方とか心の持ちようが取り戻せた気がしていて。現場とかめちゃくちゃ行きたいし(それはそう)、オタクの友達欲しいし、アクスタとかトレカ持ってたくさん写真撮りたいし、とにかくオタクがしたい。

オタクがしたいって何?になってる?(虚無への問い)これは世間様に騒がれてるオタ活云々なんてもんじゃなくて、オタクをするってことはオタクをするってことなの。オタクをするって気持ちが大事なの。理解(わか)らなかった奴から解散。

KIZUNAのレポとかとりあえずTwitterで得られる情報だけは入手して、本当にJO1が大好き❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣になってる。0か100しかいないJO1のみなさん、私は0か1000でしか愛せません。1000%愛させてくれよこれからも。

なんかマジで人生楽しいかも!ヤッター!JO1大好き❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣