見出し画像

【感想】第12回デザイナー朝活@渋谷を開催しました!【2019/10/26】

こんにちは。「デザイナー朝活」管理人の走るとりです。
本日の参加者は管理人を含め5名でした。

いつもは「デザイナーたちが会話を楽しむ会」をコンセプトにしていたのですが、今回は少しテーマを変えて、「デザイナーに聞きたいことを聞き合う会」にしてみました。

方法としては、こちらで事前に用意したメモとペンを使い、参加者がいま聞きたいことを紙に書いていただきました。

そのあとふに入れてシャッフル。順番にお題を引いてもらい、引き当てたお題について自分の意見を発表してもらいました。

とはいえずっと一人で話してもらうわけではなく、適宜合いの手を入れ、「会話」として展開していきました。

結果としては、めちゃくちゃ面白かったですし、お題がメモとして残っているので会が終わった後でも振り返りがしやすかったです。

今回は「聞き合う会」初回ということで、全質問について、出し合った意見をまとめていきます。

画像1


質問1.コーディングにかかる時間は?

(回答としては改善策の提案や自社で行われているコーディングルールの紹介がメインとなりました)

・UIキットを使う
・カンプで游ゴシックが使われていた場合は、画像を使わずコードで書くという無言の圧力を社内で感じている
・意味付けをしっかりする。h1、h2タグは特に。h3はそこまで
・divの中にspanタグを入れたり、空divを作らない
・ショートカットを活用する
・作業パスをエクセルなどにまとめておく
・VSCodeがおすすめ。Easy Sassなどのプラグインが優秀(参考:2019年時点で僕のVSCode(Visual Studio Code)に入ってるプラグインや設定を紹介します
・Gitを覚えたい
・よく使うコードのストックを増やしておく
・週に3〜4回はサイトレビュー。検証ツールでコードを見ておく

おすすめ本
Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33


わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門


質問2.制作会社を選ぶ基準は何でしたか?求人サイトの情報だけではわからず・・・。

・お洒落な制作会社まとめを見る(参考:Web幹事
・固定残業40-45時間の求人は残業多め
・分業の会社を選ぶ
・作りたいサイトを思い描いておく
・ブランディング、アートディレクションにも携われる制作会社を探したい
・SNS感度の高い人の就活は特殊


質問3.デザイナーとしての理想の働き方は何ですか?

(「残業」にフォーカスして会話を展開しました)

・スケジュールを詰めすぎない
・割り込み作業でもやもやしたり、頭で考える作業を挟むときは、ツイートしてアウトプットする
・アウトプット時はけんすうさんやこばかなさんの文章を真似る。ネガティブな言葉は使わない
・残業はクライアントがいる以上仕方ない
・業務量に応じて外注を依頼する

おすすめ本
あたらしい働き方


質問4.通勤時間の過ごし方

・SNSで見つけた優良情報を社内のスカイプに送っておく(壁打ちのごとく)
・イケサイをチェックする
・気になるキーワードをひたすらググる
・試験勉強をする
・スマホでメモしたり、ブログを執筆する
・音楽を聴く
・ラジオ英会話を聴く。英語の勉強をする。(休日はランゲージエクスチェンジをする)
・本を読む。気になったことはメモし、SNSでアウトプットする


質問5.みなさん仕事は楽しいですか?楽しい人はその楽しいポイントを!

・Web業務は楽しい
・まだまだ先は見えないが勉強することが楽しい
・人とのつながりが増えることが楽しい
・分からなかったことが理解できて、将来につながっていく感じがして楽しい
・逆に最初の1ヶ月は社員との距離やプレッシャーを感じすぎて楽しくなかった
・エンジニアとして文字(コード)からサイトできるのが楽しい
・わからないことを乗り越えたときが楽しい
・業務効率化が快感
・電話は情報の宝庫。外の様子を知れる。電話は取らないともったいない
・人から教わったり成長を感じられるときが楽しい
・やらされる仕事ではなく、自分で仕事を進めているときが楽しい。意味を感じる
・ありがとうをもらったとき


本当はもっと多くの意見が出たのですが、スマホ一本ではメモしきれなかったです(すごい!)。

たった5人で2時間スタバで話しただけで、これだけの情報が出し合えるのって単純にすごくないですか?募集人数を減らしたことで、2時間での会話のボリュームもちょうど良かったと思います。

読書会ではなかったのですが、参加者の方々のバッグからは次々と技術本や啓発本が出てきてびっくりしました。みんな勉強は欠かしていませんね。

ちなみに僕が最近読んだ本はこちらです...。



ぷちワークショップっぽくなったのですが、ゆるい雰囲気はそのままに、有意義な情報交換ができたなと思いました。

しばらくはこのスタイルを続けてみたいと思います。


今回もいろいろな発見や驚きがあり、朝を有意義に過ごすことができました。この朝活が、誰かの「何かを掴むきっかけ」になったら嬉しいです。

本日はありがとうございました。

※次回開催の際はTwitterとnoteで告知いたします。よろしければフォローをお願いします!


参考:管理人と朝活について

▼管理人の運営しているブログ
将来の為のwebデザインノート

管理人のTwitterアカウント
@hashirutori00

朝活を開催しようと思ったきっかけ
朝活のきっかけ・第一回目の告知

朝活を始めてよかった!
デザイナー朝活を開催してから変わったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?