人気の記事一覧

たろうくんは、もしかしたらおにがまたやってくるかもしれないとおもったのです。きのう、おにはたろうくんのへやのでんきがきえたあとにやってきましたから、ふとんにはいってさきにでんきをけしておけば、おにはもっとはやくやってくるかもしれません。だけど、おにはきませんでした。

たろうくんはしばらくまっていまいたが、おにがやってこないので、まちくたびれてねむくなってしまいました。だけどおしっこがしたくなってしまったので、そうっとおきだしてといれにいくことにしました。おしっこをしたいままこねてしまったら、ねているうちにおねしょをしてしまうでしょうから。

といれにいったあとたろうくんは、だいどころにあかりがついていることにきがつきました。そういえば、さっきおとがしていましたから、まいにちよるおそくまでおしごとをしているおとうさんがかえってきたのでしょう。おとうさんは、どんなにおそくなってもばんごはんはおうちでたべるのです。

あんまりねむくてふとんにはいることもできずにかけぶとんのうえにたおれ、ねむってしまいそうになっていたたろうくんがみたのは、つきあかりにてらされてかーてんにうつっていた、おおきなかげでした。それはもしかしたらたろうくんのおとうさんよりも、もっともっーとおおきかったかもしれません。

つぎのひたろうくんがおきたときにはまどのそとにはだれもいなくて、まるでなにもなかったようでした。たろうくんは、きのうのよるのことは「よくわからないけどたぶんゆめをみたんじゃないかなあ」とおもいました。だから、きのうのよるのことはおかあさんにもおとうさんにもいいませんでした。

そのひのよる、たろうくんはおかあさんに「はやくねなさい」といわれるまえに、ふとんにはいってねむってしまったようでした。おかさんは、おやめずしいな、だけどはじめてしょうがっこうにいってつかれてしまったのだろうとおもいました。だけど、じつはたろうくんはねてしまってはいなかったのです。

なにしろいままではやさしくておおきなおとうさんと、いつもおいしいごはんをつくってくれるけどおこるとこわーいおかあさんとさんにんで「ろくじょうひとま」のせまいあぱーとぐらしだったので、たとえ「ちゅうこじゅうたく」でもじぶんのへやがもらえたたろうくんはうれしくてしかたなかったのです。

かーてんごしにみえる、おおきなからだのうえのおおきなあたまのうえには、つのがにほんありました。てにもっているのはもしかしたら、おにがもっているというおおきな「かなぼう」でしょうか。たろうくんはこわくなってしまって、ふとんをかぶってぶるぶるふるえているうちにねむってしまいました。

たろうくんがでんとうのひもになんどめかのぱんちをしたとき、ちょうどひっかかったのかでんきがきえてしまいました。たろうくんはすこしびっくりしてこわかったけれど、よるなのにそとがあかるくておもったよりも「まっくら」にはならなかったので、すこしあんしんしました。

でんきがきえたあと、それでもつきあかりであかるいへやのなかで、さすがにたろうくんもねむくなってしまっていたのだけれど、どうしてもきょうがおわってしまうのがおしくて、ねむてしまいたくはなくて、でもねむくなってしまって、がまんのげんかいがきたとき、ふっとへやがくらくなりました。

たろうくんは、とってもげんきなおとこのこ。あんまりげんきすぎて、たろうくんのおかさんはいつもこまってしまいます。きょうもたろうくんは、あしたからしょうがっこうへくのによふかしをして、ふとんのうえをごろごろころがったり、でんとうのひもをなんどもぱんちしたりしています。

7月16日海の日のごきげんよわない♪