人気の記事一覧

退職をして早6日目、主婦をちゃんとした期間がないのでウチのことを本格的にやりたいと思い始めたものの、なかなか仕事を辞める決心、タイミングがわからず、今回職場の継続雇用更新の書類選考で不合格、かねてからやりたかったことに専念できる環境が整いました。 バンザーイ🤗💕 #ばばラボ

朝から空と洗濯物見比べどうしたもんだか、ウェザーニュースはもうすぐ雨って💦今日は乾燥機に任せよう。肌寒くて着る服を迷ったり片付けたり、とうとうお昼近くの時間まで無駄に過ごしてしまった😅高齢の母から毎日忙しいってよく聞くけどこういうことかな、自分が還暦になって思う。

web申込の駐輪場の契約必須項目の職業、勤務先の入力ができない。駐輪場の契約なんかどうでもよいけど、契約ができないということで世の中から排除された気分😓10年分の駐輪場代金キャッシュで払うと言ってもwebじゃ耳もかしてくれないない😓還暦退職悠々自適の夢が崩れ去った出来事😭😭😭😭😭

職場で出勤するなりバタバタしている同僚、どうも水筒の蓋が緩んでいたようでバックの中がお茶で濡れて大変なのに「アホやろう」と笑う可愛らしい笑顔💕その後起業した彼女を思い出した。今日の私は水筒から漏れたコーヒーで5日分の荷物を濡らし途方にくれながらとても笑えない😭何とかしなきゃ💦

自分はできないけど、こんなことできたら面白そうだよね〜と話してみるとワイワイ盛り上がって実現することがあります。また盛り上がりもせず下がりもせずって場合もあります。そして否定されたり、攻撃されたりという場合。自分も楽しいけど皆んなが楽しいのはワイワイ盛り上がる時、楽しすぎるw

新人さんの頃、「調査のための外勤はもうドローン12階の窓から飛ばして、行ってきま〜すってね」と言うとそれイイっすねって笑ってくれたのに、新卒3年目職場に馴染むと「そんなことはここでは無理、仕事なくなるし」と苦笑いに変わってた💦すっかり公務員らしく成長して嬉しいやら寂しいやら😅

あるコミニュティの名前と同じ名前の会社を見つけ、調べてみると理念も通じるところがある、なるほどネーミングが的を得てるということだ。思い出したエピソードはブランド作りはしたいけど訴訟対策は興味ないと商標登録を断った社長の話😅…コミニュティはどうなんだろ?変な心配をしてしまった💦

Googleとバス運行時刻表が違うことを滞在3日目にして気がついた😱バス会社にGoogleと時刻表が違うので印刷した時刻表あったら欲しいとお願いすると「そうなんですよGoogleに更新しても反映してくれないんです…」時刻表があるかないかを知りたいだけ😓バスに乗り遅れるよ〜😱💦

ずーっとInternet繋いでいる状態ってなんだかなぁ🙄勤務時間中は使わなくても支障無く、気になる時にアクセスできれば良かったことを思うと退職した今の生活では繋ぎっぱなしより自分でON OFFした方が気持ちいい時の過ごし方ができそうな気がしてきた、環境が変わると心境の変化あり🤗💕

寂しそうに見えると言われたとき、その人から見える寂しさは何だろ?羨ましくて出ることばではないし、攻撃や否定をされているわけでもない。むしろ同情的な傾向はあるかも知れない。私の場合、寂しそうと言われて寂しくなった…面と向かってあまり言わないようにした方が無難なことばかもと感じた。

無いがある大切さ デッドスペースが なくなると 空間のよさがなくなる 無いということを楽しむスローライフは心地いい 不便を楽しむ 困らない程度にね 障がいもそんなふうに感じられたらいいな 困らない程度に楽しめるように暮らす 老い支度 老眼で見えない不便さをどう楽しむか

本気ならと言われて思ったこと。本気なのに本気と思われていない…本気が共有できていない。相手がわかってくれていないことに落胆するもののわかっていないのだから仕方ない(笑)そう思えた。上手くいかない場合、相手しか見ないと恨んだり、悲しくなったりしがちだったけど、ちょっと違うな🤗

今日は選挙の日ってか、投票日。候補者からのDM、どーしてウチの住所がわかったのか?と思う候補者、知人から頼まれDM送り先住所を教えた候補者からは立候補しているのに今回はDM無し🙄悩むツボがおかしいと思いながら、お散歩がてら投票に行ってきます。

子ども好きな知的障がいの娘34歳に「チビちゃんのお守り得意やん」と話しかけると「遊んであげてるつもりが遊ばれてること多いけどね〜」って(笑)思わず大人びた娘の反応に感心しながら、成長してない母でごめんなぁと思いながら「そうやったんかぁ」と笑い飛ばしてみる私、一緒に笑ってくれる娘🤗

和服と小物を着物リサイクルに持ち込んでみたら、カゴいっぱいの量で引き取りますと少なすぎて断られた😅自分じゃ捨てられないのは私にとってゴミじゃないから💦和裁師の母が縫ってくれた沢山の着物を処分する気になれない😭手放すきっかけが欲しいかったことに気がついた、リサイクルショップ初体験。

BOAシステムのスニーカー。ワイヤーの調整がわからず、ネット検索していると「これでどう?」ワイヤーがピョーって伸びてすぐ履ける、履いたらダイヤル回して足にフィットするまで回す、おぉコレは便利🤗さすがBOAシステム。ニコニコ顔で教えてくれた知的障害暦35年の娘…介護された気分🤣

盗難アラーム鳴らして走るキックボードの少年を追う還暦女子の絵面🤣 話題のキックボード、思ったより大きくてチャレンジする気がしない(笑)と見ている側で2輪免許を取ったばかりの孫が乗りたいとレンタル、乗り出すと誤作動で盗難アラームが動かす度鳴る😅誤作動の謝罪と返金でのタダ体験でした💦

身体がしんどい 気持ちがしんどい 何となく 気持ちいいときも もっと寝ていたいのに 家族がいると なかなかできない ささやかな自由が 家族に奪われる 奪われるって⁉️ そもそも自由って奪い合いできるモノだっけ❓所有できるモノでも無いし😅自分の心の持ち様、気分だと思うと笑けた🤣

立派なトマトのくせに味がない、見かけばっかりで生産者のメッセージには「丹精込めて作ったトマト」とかよくまぁそんな上手いこと言って、こんなひどいトマトを買わせてそこまでして儲けたいのかと、自分で買ったトマトを前に散々生産地と生産者の文句を言う84歳母に心が折れそうになった60歳娘

金沢の今川酢造店見学に行きました。築170年の建物、煉瓦煙突、立派な梁入ったとたんお酢のいい匂い。朝夕酢酸菌の様子を確認、5ヶ月程かけて美味しいお酢ができるそうです。 今日はどうや かわりないぞ おかげさんで 今川さんと酢酸菌の会話が聞こえてきそうな蔵の中でした。