人気の記事一覧

#1 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を、軍歴を通して辿る旅を経て「本当の絆」を取り戻した私の家族の記録〜

「日本はどこで道を間違えたのか。」を読んで

農業のアルバイトして思うこと(その1)

本日の福間海岸のゴミ拾いの成果です。 駐車場のタバコの吸い殻が多かったです。

「#2 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を経て、本当の絆を取り戻した私の家族の記録〜」を読んで

「家系図を作り始めました」を読んで

#2 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を経て、本当の絆を取り戻した私の家族の記録〜

最終回 #5 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を経て、本当の絆を取り戻した私の家族の記録〜

今日、お客さん(Kさん)の家系図の1次案を持っていった大変喜んでくれて良かった。 Kさんのお父さんの軍歴も調べたんだけどその結果所属部隊がわかりその所属部隊が巻き込まれた事件の本が最近再販されたことを教えてもらった。 Kさんのお父さんが見ていてくれたのかな?

1ヶ月前に草を買ったと思うがあっという間これ雑草はしぶといな!

今日は一日中草刈り綺麗になったと思います。

本日の作業 人参の収穫 玉ねぎの根切り

古賀市役所内にある戦没者芳名碑 『私共の肉親は過ぐる日 祖国の盾となって征き勝利と家族の安泰を念じて戦野に散華し再び故郷に帰ることなく若き生を終えました ・・・・』 ほっておけば忘れ去られる英霊たちの記録をなんとか子孫の方が取得できるように努力していきたいと思いました。

「#3 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を経て、本当の絆を取り戻した私の家族の記録〜」を読んで

家系図作成は、未来への架け橋となります!

福津市にある松林で見つけた天皇陛下在位30年の記念植樹

今日は、『もっと自分の町を知ろう』の会合で解散後飲み会でした。やっぱリアルの飲み会はいいです。