人気の記事一覧

【ピアノのこと】リコメソッド_ワルツ・ひらいてとじて

1年前

【ピアノのつぶやき】 リコメソッド創立者のリコ先生が来日されたので、セミナーを受講+個人レッスンを受講させていただきました! 楽譜をどのように読むか、取り組むのか、音楽とどう向き合うのか、など、実体験を通じて新しい見方を学ばせていただきました。 消化したら記事にします^ ^

1年前

【ピアノのつぶやき】 右手レガート、左手スタッカート、みたいなのはできるようになりました。 が 右手p、左手fは、全くできませんでした…。 右手f、左手pはかろうじてできたかも?ぐらいにはなったのですが、右手の雑なこと雑なこと…。 明日またチャレンジ!

1年前

【ピアノのつぶやき】 今日ハンドソルフェージュをしようとしたら「やだ」とこたに言われた。 理由は「昨日やらなかったからできない」とのこと。 やれば少し仲直りできるんじゃない?と提案し、とりあえず実施。 自信が持てたのか「明日はもっと仲直りできる」だって。 毎日やらねば。

1年前

【ピアノのこと】いつも最初にハンドソルフェージュ

1年前
再生

【ロサンゼルスのピアノ教師】Live No 1 はじめまして【Instagramライブ配信アーカイブ】

再生

先生のスタイルやリーダーシップをカウボーイパイロットから学ぶ|#83

再生

【リコメソッド】大人のピアノレッスン「ハトと少年」天空の城ラピュタ|ブルグミュラー #57

再生

「リコメソッド」がこれからピアノ教育を変える。気になる中身を一部ご紹介【ピアノレッスン】

再生

ピアノ教育の「メソッド」って何?私がリコメソッドを創立するときに込めた願い|#43

再生

【体験談】日本人の「和風英語」が外国人に通じない理由|#42

再生

子供の「情操」を無視したピアノ教育に意味がない理由【知っておくべきこと】

再生

子どもがうつ病から回復し、自分の生き方を探すようになった話|#63

再生

【国際結婚】日本食にこだわる理由。子供が独り立ちした後の夫婦食事メニュー【海外生活】

再生

【これを使え】新時代のピアノ教育教材「リコメソッド(The Riko Method)」の特徴【ピアノ教師向け】

再生

【ピアノレッスン】子供が困難に立ち向かう楽しみとは?|#82

再生

私がデスクに「花」を飾るのが好きな理由。無駄や贅沢と思われる事が、芸術や音楽を楽しむ心を育てます【幼児教育】|#27

再生

【ピアノ教師歴40年】尊重されて育った子どもの行く末とは?【リコ・ワイマー×前重めいこ】|#80

再生

【本質を話す】ピアノが幼児教育の基礎になる理由を語ります【ロサンゼルスのピアノ教師】

再生

【英国】博物館の「象形文字」からピアノ楽譜に通じるものを感じたお話です【ロンドン旅行】