人気の記事一覧

あなたも出来る!「多様性」のある組織の作り方【キャリコンサロン編集部】

秘書が毎日実践しているタスク管理のポイント3選

対話を紡いで現在地を知る

#1427 非認知能力の育て方

7か月前

チャンクダウンとサッカー

3か月前

Q.「行動したいけどできない」

1年前

【仕事】ハシゴや塊をあれこれする

行動の鍵はビジョンにあり!目標達成への道案内

Q.「行動できない」「何をしたらいいのかわからない」

1年前

クライアントの方の話の中で、話の塊を大きく広げたり、敢えて抽象度を高くする(チャンクアップ)は、クライアントの方が前のめりになって、話してくるキッカケを作ることもある。もちろん、解像度を上げて、具体化していくチャンクダウンも大事。バランスと、クライアントの反応で変えていく感じ。

手帳雑感 チャンクダウン

10か月前

0秒思考!私の現在地

1年前

相手と好みが分かれた時はチャンクアップで!

【本の学び】読書チャレンジ#148「勝ち続ける選手を育てる最高峰の技術」@一年365冊

【よりスムーズにするために】

1年前

相手が感情的になった時の視点の持ち方

【LCTツール】#3. Chunk up-down & Slide out

7月12日の振り返り 夏休みの宿題、初日にドーンと貰っても、量の多さに辟易して取りかかれない人もいる。小分けにして毎週配信することに。おまけの練習問題もつけよう。机の前でなくても、教科書ノートなくても、スマホでアクセスして勉強できる令和って凄いぞ。次の時代も頼んだよキミたち。

チャンクアップ(抽象化)とチャンクダウン(具体化)をバランスよく使い分けると、思考が回りやすくなる。 木も見るし、森も見る。 蟻の目も必要だし、鷹の目、魚の目も必要。 そんなイメージ。 コーチとしてクライアントとパートナーシップな関係となるために、私が大切にしていること。

計画のない目標はただの願い事 名言画像170