人気の記事一覧

海士町図書館からみるマイパブリックとグランドレベル

4週間前

学びの形は人それぞれだけど

5か月前

グランドレベル、1階革命の田中元子さんのお話を透明書店さんでお聞きしました

19歳の質問「マメコーをはじめたきっかけは?」②

「ものかたり」8年目。いちギャラリーから地域に必要な「ミュージアム」に!

【441日目】『多様な人に出会う場よりも、多様な出会い方ができる場』

1年前

” 人” が面白いまち、川崎 新しい支所で人と人を繋げよう![SIWR#25]

日本三大朝市「勝浦朝市」の素晴らしさに見る「日常」と「観光」の新しい関係。朝市とは「モノ」以上に「コミュニケーション」が交換される場なのだ。

ホームとホームレスと、マイパブリックとグランドレベルと、SNSと

公共とは④ その定義は?京都御苑と純喫茶にいて考えたこと。

公共とは③ 官-公-私の線引きって?

【断想】地元で生きたグランドレベルを見てみたい

放課後駄菓子屋ふさや 店名のストーリー

建築・都市・まちづくりが目指すべき人本主義でつくるグランドレベルの世界。それでも高密度を恐れず、私たちは人間らしいまちをつくっていく。

コロナからのまちづくり02|地域の資源を活かそう!は、もう終わり。あまねく個人の、あらゆる発露を愛でることで、まちが育つイメージを!喫茶マーケットとブードゥー・ドーナツ。

読書会にて

無料で展示・ギャラリー使用ができるって本当? 「喫茶ランドリー」が、有料ではなく、無料としたのは、こんな理由と想いでした。

認知症を持ち生きる自分を想像

歩く人目線のまちづくり

【公共の禁止は人をもコロス?】玄関先に喫煙者たちを迎え入れてきたおばあさんが、指導を受け、病気になり、お亡くなりになっていたという話.