人気の記事一覧

読みにくさについて

4日前

あやしい動きをするもの

5日前

「かける」と「かける」(かける、かかる・03)

1か月前

説得の技術(ゴルギアス)

2週間前

古典レトリック概要

3週間前

多層的で多元的なもの同士が、ある一点で一瞬だけつながる世界

1か月前

◆「《あらゆる発言ないし批評はその正面に被批評対象の像を描き出すと同時に、背面には当の批評者の姿勢をありありと描き出す・・・》という言語の必然の作用…」(佐藤信夫「消滅したレトリックの意味」『レトリックの消息』47頁,白水社,1987)。逆なでに読む、つまり読むときの基本。

人が物に付く、物が人に付く

3か月前

異物を定義する(異物について・01)

3か月前

◆「もし文法を越えた普遍性をひそかにはらむとすれば、それは、レトリックがじつは文法より上位の文法、けっきょく言語の記号学をわれ知らずにのぞんでいたということではないか。きっと、そうだ」(佐藤信夫「隠喩と諷喩と書物」『レトリックの消息』153頁,白水社,1987)。

レトリックとは何か? | 裸の真理

有料
100

【レトリック詞】数学の修辞学、数学という修辞学

3か月前

ドキッとする「体言止め」/YOASOBI「アイドル」から紐解くテクニック

ヒトは動物園にいない

4か月前

A という会社の、B というブランドにある C を D でたしなむ。その心は、もちろん、Espresso である。

文章は夜に降ってくる。それも前触れもなく、突然。

【モノローグ】カフカとマカロニ

4か月前

暇空茜の言い分3|ひろゆき論法

◆言葉による分節的認識・表現を強調すれば、それは絵画において輪郭線を引いて描くことに類比できる。他方、既製品の分節線のはっきりした輪郭線ゆえに、個が独自が感受した事柄を認識・表現できない、ともいえる。そこでダ・ヴィンチがスフマート技法を駆使したように、レトリックが要請される。

【日記】頭痛が痛い

13日前