人気の記事一覧

【古備前建水】千利休・豊臣秀吉が使った可能性がある16世紀、安土・桃山時代の古備前焼の正体がついに判明!国宝級の桃山茶陶を古陶磁鑑定美術館が動画で公開!【骨董・古美術】

『茶道』(茶の湯)について

2か月前

「藤田美術館」早春のレキジョークル・後編

信長の弟、織田有楽斎の書面は茶会イベントに関わるLINE連絡のようだった

【古美濃・古唐津・楽焼の正体とは?】本当は江戸時代に作られた焼き物(志野・黄瀬戸・織部・唐津)がなぜ桃山時代の焼き物と間違えられていたのか?その正体に迫りました!

その道に入らんと 思ふ心こそ 我身ながらの師匠なりけれ 〜千利休〜

ぷらぷらり日記 2024.2.28 大阪府堺市三国ヶ丘

1か月前

「龍」巡り③ 大徳寺・法堂・仏殿 特別公開 

4週間前

首と利休焼き

ロビラキの日

信長・利休・秀吉。天下統一の戦略とツールとしてのお茶。

もし千利休が桜の写真を撮ったら

いざ!鎌倉へ?!私の隠れ家的なカフェ☕

大好き💛アーモンドクロワッサン🥐オススメ3選❣

千利休のことなど。

1週間音信不通?!!表千家茶道短期講習会を終えて

千利休がお好み焼きを作った…

【続】身長あれこれ古今東西~身長差がもたらすもの~

京都でお花見しながら、千利休ゆかりの茶室の拝観&抹茶体験を。

20代女子による今まで知らなかったお茶の歴史🍵♡