人気の記事一覧

「国際収支の未来」は「日本の未来」

また表現規制を推進する動き

日本は相変わらず国際収支黒字国だけど、その内容は2010以降大幅に変化している。貿易収支は赤字だけど海外投資分(一次所得収支)が黒字である、と。 これだと円高になりづらいらしい。(モハPチャンネルさん情報。画像も) ん?食料品とか買い負けなけりゃイイけど。

【FLSG】ニュースレター「Monthly Report4月号」デジタル赤字継続で円安の長期トレンドは続く

【今でしょ!note#11】 1951-55年 復興から自立へ (経済白書から現代史を学ぶ その2)

【図解でさくっと】貿易赤字は悪い事なのか?~日本の貿易内容(貿易統計)を詳しくみてみよう①~

サービス収支(季節調整値)が黒字に~2023年4月の国際収支統計

月次データの観察で気にしたい「季節性」

サービス収支赤字拡大の主因~「デジタル赤字」って大きいの?

国際収支でデジタル分野の赤字の記事。つまり米IT企業のサービスを使う事が増えたということ。赤字というとイメージ悪いけど、優れたものを海外から取り入れると思えば、前向きに捉えられるのでは。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA064HT0W3A200C2000000/

「日本の投資会社化」って騒ぐほどですかね?

国際収支 1月は過去最大の1.9兆円の経常赤字、 輸入大幅増、資源高と円安響く

1年前

経常収支と円安

貿易赤字のニュースをもう少し理解したくて。

1年前

経常赤字最大の1.9兆円 1月、円安・資源高で~経常収支を考える~【日経新聞をより深く】

2022年度政府予算案と成長戦略  ― 日本資本主義の強さと弱さ、そしてその矛盾

2年前

(メモ)技術貿易収支にみる日本企業の技術力

2年前

貨幣と資本(第9回):第7章 SNAの資本・金融勘定と国際収支

マスコミ的「恐慌論」批判

3年前

国際収支とマクロ経済