人気の記事一覧

変化し続けたからこその現在地

R51230喜び愛情感謝学び成長日記…正解主義と修正主義…正解主義の人は慎重で間違いを恐れる反面、行動が遅くなかなか成果を上げることができない…一方で修正主義の人は失敗を恐れず積極的に行動することでスピーディーに成果を上げることができる…正解より修正できる対応力を持つことが重要!

過去の経験則だけで物事を判断しない。世の中は常に変化している。自分の価値観は大切にしながらも、新しい価値観にも柔軟に対応しよう。常識は時代によって変わるもの。頭の柔軟さは成功の鍵だ。

3か月前

「時代を生き抜くために第3の目を持つ」 虫の目と鳥の目を持つことの有効性は よく耳にする 虫の目 :現場の視点 鳥の目 :俯瞰で観る視点 これに追加すべきは「魚の目」 魚の目 :流れを観て臨機応変に動く視点 今の時代、変化対応のしなやかさが大切 虫•鳥•魚の目を使い分ける

慣性からの脱却

9か月前

心からわたしを生きる・活かす「カノア」(ハワイ語で「自由」)へのアシストパートナーに

「私たちは、今までになかったものを夢見ることができる人々を必要としている」 (ジョン F ケネディ) 一緒に仕事をしていて楽しいのは 新しい変化にワクワクできる人との仕事 生き物は変化を嫌う 人間も同じで変化はストレス でもその変化を楽しめる人がいる 「夢を見れる」は力

MBA卒業2年、転職1年半経って感じていること

「自分の人生を生きよう」という話

DXは私の初心

1年前

初めての転職で得た、意外なもの

変化は悪か機会か? マスクを取り巻く環境が変わって来ている 個人の主体的な選択を尊重し 着用は個人判断が基本に 感染症法上も5月から5類に変わる 人間は変化を嫌う生き物 マスクが習慣化した今 マスクを外すことが変化でありストレス この変化が他のどんな機会に連鎖するか?

「先にその人を信頼してしまう」 その人の現状がどうであれ 「その人が理想の人物になった」 という前提で接する 根拠があやふやな事に対して 人は勝手につじつま合わせようとする 「こうなったらうれしいな」 と先にほめたり、信じてしまう すると、不思議とその通りになる

「ニューノーマルからノーノーマルへ」 これからはニューノーマルではなく ノーマル自体がない事がノーマルになる という話 変わり続けるのは大変 でも、原点を起点に 「今どうすべき?」と考えると 環境が変化しているので 結果的に変化を取り込める 自分の変化を楽しめるのが理想

対応力

1年前

「レジリエンス」について再び考えてみた

こういう時もある。

1年前

失敗に対する文化を「切腹型」から「学び型」に変えることで日本の再成長を

ホコリのかぶった業務マニュアルを見て

noteと言うものを始めてみました…