人気の記事一覧

人生は二毛作(リタイアメントプランを考えてみる)

11か月前

書く衝動を逃さない-結果とりあえず書けよな、ということにつながる話-

1年前

自分なり、思考の整理方法

2年前

有名難関大学でも通用する英語を身につけるためには 【英語教育の本質について】

「新聞大学」で学ぶ日本国憲法~憲法記念日の社説から

読解力をつける(9) 既知の読みと未知の読み

読書について①

正しい本の読み方、してますか?

4年前

外山滋比古「乱読のセレンディピティ」扶桑社文庫

4年前

"本物の大人"になるためには?

『やわらかく、考える。』外山滋比古 【1行引用から140文字で紹介する実用書】

有料
100

アイディアって?どんな説明。

noteを書く理由

5年前

拡散的読書のすすめ『想像力から感想力へ』

5年前

最終テーマ コンピューター 少し前まではあらゆる事に「正解」という基準を求めていたように思う。必ずしも正解があるとは限らないので自分で自分の首を絞めていた。最近は「美しいか」という基準を持ち始めた。その言動は美しいか、その利益の出し方は美しいか。正解がない事もこれなら判断できる。

5年前

テーマ19 テーマと題名 昔から「タイトル」をつけるのが苦手。バーテンダーの時にオリジナルカクテルを2つ作ったけど、カクテル名は自分でできなくて当時の店長に付けてもらった。いまだにたまにオーダー入るらしいんだけど、名前で注文されているのが容易に想像できる。名前ってすごい。

5年前

テーマ25 三上・三中 どういう時に思いつくことが多いかなぁ。 こないだ仕事で外出先から会社へ戻るために歩いているときに「あ!」って思いついたのがあって、思わず近くのカフェに入って一気に書き出したりした。 話している時も割と多いかもしれない。対話から刺激を受けるのかな。

5年前

テーマ23 談笑の間 自分が真剣に話をする相手は選んだほうが良さそう。どうでもいい会話であれば、相手が何を言おうがストレスもあまり感じずに回避できるけど真剣に話をしている時はそれができない。本当にどうでもいい会話自体は最近減った気がするが。どうでもいい会話と雑談はまた別。

5年前