人気の記事一覧

帝王学?頂上会議?その前に幼稚園からやり直せ、悠仁くん

帝王学って何よ ~家庭教育って大事ね~

幸せな人生を送るための教え

有料
100〜
割引あり
2か月前

2匹目のドジョウ狙いだよ~今から帝王学は無理~

誕生日前夜に ~誡太子書~

帝王学じゃないの? ~静かな戦いかただね~

YouTubeアカウント古是三春_篠原常一郎に8月の小田部雄次静岡福祉大名誉教授との皆さんの質問に基づく対談「女性天皇、新旧皇室典範」テーマ別「ダイジェスト版」(全5部)をアップ。note には対応した小田部先生作成の質疑メモを順次アップしますので、ぜひ動画視聴と併せご覧下さい。

『夢を心に宿す』 仕事運が低迷したときは、目の前にある仕事のことばかり考えないこと。仕事がダメだという現実よりも、仕事が上手くいく夢を心に宿すことだ。心が変化すると、自分を取り巻く「空気」が変化してくる。徐々に、仕事運が高まる流れに変化していく。夢と心、これは開運の基本である。

1か月前

『夢や想いが現実を動かす』 現実の世界をつくるのは形ある現実ではなく、目に見えない心の世界、精神世界である。人の夢や心、想いが現実を動かしている。全てのものは二度つくられる最初に頭の中に設計図をつくらないと、現実をつくることはできない。何をしたいのか、まずは頭で考えてみること。

1か月前

『本と友人は選びなさい 』 私達が抱える悩みの大半は人間関係が絡んでいることが多い。豊かな人と居ると豊かさという影響を受ける。心貧しき者と居ると心貧しいという影響を受ける。従って誰と一緒に居るのかは大切。本も同じことが言える。本と友人は選びなさいと云うがこれは実に的を得た言葉。

1か月前

『学問は使うもの 』 人生に正解はないが、学問には正解がある。学問を尊重し、学び、知恵をつけ、現実に応用して、人生に取り入れていくことが大切である。ただし、学問に支配されてはいけない。正解に振り回され、現実が見えなくなってしまっては本末転倒だ。学問は使うものと意識しておくこと。

2か月前

『誰から教わるかが大切』 何かを学ぶ時、誰から教育を受けるのかという観点も重要。何を教わるかではなく誰から教わるか。同じコンテンツだとしても教える人の哲学や人生経験によって、伝わるエネルギーは全く違ったものになる。誰から教わるかも吟味するべき。教える人のエネルギーに着目する。

1か月前

『本当の豊かさは今そこにある』 本当の豊かさは自分の外にはなく、 内在しているものである。 自分の外にあるものに 左右されているうちは 真に豊かにはなれない。 
自らの心に従い、 正しい教えを拠り所にせよ。 今そこにある豊かさに気づけるよう、 原理原則を学び続けていくことだ。

2か月前

『帝王は五徳本能を生きよ』 五徳本能とは仁義礼智信。仁徳は相手を思いやること。義徳は筋を通し間違ったことをしないこと。礼徳は礼節を守り正しい言葉遣いをすること。智徳は知性を磨き賢くあること。信徳は魅力をつけること。この五徳本能を生きることで、帝王として必要な資質を身につけられる。

2か月前

『絶体絶命はチャンスである』 絶体絶命の絶の部首を切り分けて読むと、糸、色、体、糸、色、命と切り分けることができる。いとしきからだ、いとしきいのち。漢字は愛しき体、愛しき命。地獄の体験を何度這い上がってきたかで体と命の愛しさを知り人間力を上げることができる。絶体絶命はチャンス。

1か月前

『夢は自分で創り出すもの 』 なんとなく満足して生きる上での不自由を感じない。こういう時代の危険性は自分から夢を持つ気力が失せること。そこに不運の種が宿ってしまう。夢は自分で創り出すもの。今の時代は大きな夢が叶う。大風呂敷を広げ大きな夢を掲げる。夢や希望、想いが現実を動かしていく

1か月前

『生き方に一貫性をもたせる』 矛盾の無いところに徳が身に付き、運を引き寄せていく。運勢も人気もお金も人脈も、人徳の魅力に引き寄せられていくのだ。 心で想っていることと、行動を一致させること。日々の生き方・在り方に一貫性をもたせるのだ。そのためには柔軟性も必要だ。

1か月前

『本物に触れ飛び込んでいく』 本物に触れる経験を如何に自分に与えていけるかで人生体験が決まっていく。仕事や勉強ばかりに偏らずに、たくさんの体験をすると良い。本物は向こうからはやってこない。本物だと思える存在に出会ったら、リスクを取ってでも飛び込んでいく。その方が豊かさに直結する。

『不運の循環は早く断ち切る』 運が悪く苦しいときほど、 あえて損をすることだ。 後は、ジタバタせずに 目の前のことに専念努力すればよい。 

不運の時に自分から 更に損をしておくと、 不運の循環は断ち切れる。 それが不運を続かないようにする 生き方である。

19時間前