人気の記事一覧

1/8

3か月前

リファクタリズム:自由と多様性、秩序の注入

10か月前

親子の距離

生きるってなんだろう。

5年前

無駄の削減と効率化、でもミニマリストにはなりたくない。

5年前

常識やパラダイムから受けるいらぬ限定を排せるはずの哲学からして、欧米知性特有の枠組み(理系的捨象に特化など)によるいらぬ制約下にあるので、アップデートしましょう

第1回 納豆を、哲学する@屋久島

暮らしと学問 1 学問というよろこび

髪はいつもあなたを映している

集合にはエレメントつまり要素という概念が一般的には必要。 普遍には具体的な個物という概念が一般的には必要。 しかし、わたくしがもし空集合だとするならば、空腹にならなくて済むのであろうか。 またもやダイエットしなくてはならない秋がわたくしに現前しておる。

ランボーも詩の中であらわしたように、たしかに科学のあしはそんなにははやくない。 科学が僕の思想に追いつくのは、何十年後だろうか。

安西大樹のブログ http://merginalman.blog.fc2.com/blog-entry-630.html 哲学の究極の問い なぜ何もないのではなく、何かがあるのか

第6回東京思風塾開催しました。

ネットカフェ流浪民デビュー&UberEats参戦

おい、大学生、時間はいくらでもあるんだよ。<天才的発想>