人気の記事一覧

いつかは、メリークリスマス(仮)

3か月前

白堊の翼 16日目

武士道に学ぶ

北海道ゆかりの人たち第二十五位 サラ・クララ・スミス

家康、印刷、論語

4か月前

テクニカル・ギタリスト引退理由

【つながる旅行記#209】愛媛県歴史文化博物館でジオラマを満喫する

4か月前

[書評] 茶の本 武士道 代表的日本人

朗報!新渡戸稲造記念館、守り抜かれよ

毎日の読書記録。 新渡戸稲造『武士道』第九章。 この章に「さざれ石の巌となりて苔のむすまで」という言葉が出てきて、そう言えば国歌についてあまりよく知らないなと。何かの機会に調べてみようと思いました。

neutral003 誰でもない自分

7日前

【2024年1月】 読んだ本 8冊

1か月前

読書感想文【武士道】新渡戸稲造著

毎日の読書記録。 新渡戸稲造『武士道』第十五章。 日本人の気質を、日本人が愛してやまない桜にたとえて、ヨーロッパ人の好きなバラと比較している、本書随一のエモい章でした。 “桜は、自然が呼ぶ時にいつでも生を捨てる準備ができているからこそ、人々を惹き付ける”

毎日の読書記録。 新渡戸稲造『武士道』第十章。 書道について「我が国の言語が絵画的性質を帯びるために、芸術的感性を磨くためのもの。」と表現されていたのがとても面白かった。そういえば「書道がユネスコ無形文化遺産申請」というニュースを昨日見たなあ。

【岩波文庫チャレンジ#001】新渡戸稲造『武士道』

〔113〕國體ハプスブルク=伏見宮の世界戦略

有料
500
6か月前

「毛筆の授業は要らない」と思いますか?

バレンタインデーはパレンバンデー。日本軍は勇敢で強かった。今も昔も現場は優秀、上はアホやな。