人気の記事一覧

不登校児とブレブレゆるゆるな母

療育の扉を開く、あなたの手引きガイド

こんな記事も書いてます 感覚過敏のお子さんは「場所によって静かにみえる」、「場所によって暴れてみえる」ことがある話 https://note.com/lucky_ogasan698/n/n87f329eddb6e

運動と眼に着目すると“その子らしく”発達していきます

保育園、幼稚園、子ども園さんにお願いがあるのですが、お子さんが年長さんになってからどうにもならないという「諦め」、「放棄」から児童発達支援につながる流れをそろそろやめていただきたい話

前庭覚を育てる遊び ぶらんこの話

#3 不登校次男の発達相談へ行った パート1・2

自己紹介 2

1か月前

テンションが上がると押してしまったり、怒ると叩いてしまったり、その際ニコニコしていたりするお子さんを架空のA君として支援を考える話② 前庭覚編

一人ひとりが就労し、納税し、社会参画する -社会課題の解決に-

1か月前

#80 生きづらさを抱えていた僕が若者たちを支援するオジサンになった

6か月前

テンションが上がると押してしまったり、怒ると叩いてしまったり、その際ニコニコしていたりするお子さんを架空のA君として支援を考える話①

こんな記事も書いています 触覚に関する原始系、識別系の話 https://note.com/lucky_ogasan698/n/n52fb196aed47

こんな記事も書いてます 病院などの待ち時間に使えて、感覚を楽しく入れられる持ち運びに便利な玩具を紹介する話 https://note.com/lucky_ogasan698/n/n990d713aa996

こんな記事も書いてます 固有覚の力を伸ばす引っ張り遊び、押す遊びのレパートリーを一部紹介する話 https://note.com/lucky_ogasan698/n/n1d022c892a8c

発達障害にするのが得意な教師たち

支援のゴールとは?小嶋悠紀先生の講演会に行ってきました

発達支援の質向上の本質って何だろう? – こども家庭庁と学童保育と放課後デイ–

3か月前

こんな記事も書いてます 自分の食べ物の好き嫌いをお子さんに開示したら見せつけるように食べるようになった話と、頑張って食べる大人の姿をみせるいい機会になった話 https://note.com/lucky_ogasan698/n/nd6d020acdd2a