人気の記事一覧

情報社会時代の大工・梅棹忠夫と「家事整理学」、そして西山夘三による批判

食寝分離論というプロジェクト【1】ばばばあちゃんの就寝行為

食寝分離論というプロジェクト【2】コタツでミカンは封建遺制?

新潟地震と「バス団地」|災後にあらわれた最小限工業化住宅の夢

社会変革は規格化住宅で|プレモス・建物疎開・ネオポリス・casa cube

ミサワホーム「フリーサイズ」のなにが西山夘三を苛立たせたのか

西山夘三の嘆き/加古里子の願い|高層アパートと持ち家・一戸建てをめぐって

延藤安弘『こんなまちに住みたいナ』を読む|最期の著書、そのルーツとしての絹谷祐規

戦後「住宅産業」論のなにが西山夘三を苛立たせたのか

住むこと 生きること 働くこと|絵本よみきかせノート はじめに&目次

建築学者・延藤安弘【1】|まちづくり論の黎明期として1970年代頃の住宅産業研究を捉えてみる

建築学者・延藤安弘【2】|1964年、絹谷助教授の死が京大西山研にもたらしたもの

【記事掲載】2021年6月8日「アーバンライフメトロ」(メディア・ヴァーグ)