人気の記事一覧

「突然キレだす教師」の種明かしをしてみる―教育学者が語らない教育史(1)

有料
300

認定NPO法人カタリバの珠洲入りプチ炎上を解体してみたら、戦後の教育の問題が浮かびあがってくるなど-戦後レジームの本体は教育―

有料
480〜
割引あり

【日本的組織開発論】『失敗の本質』に見る日本軍の集団主義的傾向と河合隼雄の「場の論理」

心理学の観点からみた異文化理解(1)

【死】人の気持ちを勝手に決めるべきではない

2か月前

【考察日記】日本人は『集団主義』ではなく『個人主義』だった⁉️ ステレオタイプが世界を不幸にする。

結局、「自分軸」って何だ?

1億総中流では0点は生まれないが、100点も生まれない(当たり前)

1か月前

「産め圧」とは…          [基本無料]

有料
980
4か月前

何でも「みんなで」が好きな人が多い。12時に揃って学食へ行く。冬物衣類の買い物に誘われる。一人が好きな僕には少し負担。個人主義が強い反面、人との接点を意図的に作らないと不安なのだろう。逆に「みんな」の目を気にする日本では、一人旅に一人焼肉、ソロキャン🏕️が人気だよ、と話してみたい。

ホフステード6次元モデル「集団主義・個人主義」とは<6次元モデル③>

日本社会特有の精神的課題を乗り越える Navigating the Unique Mental Challenges in Japanese Society

4か月前

日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた

盆踊りの集団主義と個人主義

2か月前

日本人と「自分軸」

もういちど日本人を学びなおそう

日本人のDNAに抗うという話

【大衆とは】個人主義(=立場主義に陥らない)でもなく集団主義(=内集団より公益重視)にもなれないのならば大衆化するしかない。役割をアイデンティティにしセクトをプラットフォームにして生きていかざるを得なくなる。それが大衆。そしてこれが反近現代的な現代日本人の脆弱さと直結する。

記事抜粋90

5か月前

#282 エコーチェンバー(echo chamber)化する学校教育