人気の記事一覧

美しさを聞く

技術を継承するー香道具ファンド2年目のいまー

泉屋博古館東京/『古美術逍遙──東洋へのまなざし』展における、お香に関する所蔵品の調査と特別講座

〚Septet〛

香道具が置かれた場所②:『室町殿行幸御飾記』を中心に

「香りの器 高砂コレクション展」@パナソニック汐留美術館の所感

匂いの無いオンラインの世界で、「香道」の魅力を伝える【イベント開催レポート】

【ご感想まとめ】オンライン香道イベント「知られざる香道具の魅力〜伽羅の香りを聞く会・番外編〜」2020年10月25日開催分

聞香【11】香道具

3年前

徐にInstagramで香道紹介を始めました(Twitterも@madoka_incenseでアカウント名を統一します)

香道具が置かれた場所①:会所と座敷飾り

立春大吉【二十四節気・立春】