見出し画像

最近の関心感心ごと

この春から自粛期間といわれる時期に入り圧倒的に家にいる時間が増えた。

もともと映画やドラマを見たり、小説を読んだり、ストーリーがあるものは好きで好んで手にとっていた。ただ映画は映画館で観たいし、ドラマはテレビで放映するものにその場ではまり、というぐらいだった。

活字はマンガも小説も面白そうと思えば何でも。最近はマンガはもっぱらスマホでみてる。(からきりがない…)小説にとどまらず人の書いたエッセイ等も読むように…読めるようになった。

それでも休みはけっこうな勢いで家にいるわけではなく出かけていた。

が、こういうご時世なので家にいることほぼほぼ。

そこではまったのが今大人気の!?タイドラマ(タイBLドラマ)

たまたま見た(聞いた)youtubeで面白そうだとの声をきっかけに見始めた。面白いくらい転がり落ちて一気見。そして他ドラマにも…

で、おかげで休みに退屈することは皆無。むしろおいつけないくらい情報が流れてくる。

で、今まで見なかった世界を垣間見ることになった。何かや人にわぁーきゃぁーいうことなく生きてきたので、わぁーきゃぁーいう、いわゆるオタク(腐女子、この呼び方なんかしっくりこないのだけど、わかりやすく)と呼ばれる方々の熱量に感服するばかり。

持っているスペックも高いこと高いこと。情報の網羅から共有、そして語学力!デザインや画力、創造性、PCやスマホを駆使しての動画等の編集等々、そのほか様々な知識などなど…あげたらきりがない。

世の中こんなに個人のスペックが高いのか…と感心するばかり。そしてそれにあやかれるのは本当にありがたい。

あやかるだけで何も提供できる力はないので自力で何とかできそうなことは必死に調べたり今更ながら語学習得…いや学習?(とも呼べない)をすることにした。(なんで今までやらなかったんだろう…と思うことばかり)

あんなにスペックの高い、そしてものすごく自身の考えなどをしっかりとこう!ともっている方々、すごいと感心するばかり。

私もそこから派生しなければ出会えなかったものを広げていこう。

新たな世界が広がったことを楽しもう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?