見出し画像

年初日がマイナスで引けた日経

はじめに

あけましておめでとうございます。
本年も有益とは程遠い、よくわからない情報を垂れ流す所存です。
でも将来的にはマネタイズ化したいなーって野望もあったり。
どうしたらいいんだろう?
みんなが欲しいと思うような情報ってどんなだろう?

なんて考えるフリして、年末年始はダラダラと怠惰を貪る日々でした。
おかげで、さすがにちょっと体重がちょっとプラスに・・・
なんて路傍の石より価値のない話より、さっそく本題です。

2023年 株式相場開幕!

日経平均は華々しく -1.45%と厳しいスタートになりました。

5分足。年末先物見てればわかっちゃいたけどシーキビ(ToT)

「一年の計は元旦にあり」なんて諺がありますが、今日の動向が
2023年を表すなら悲しいなぁって感じですね。
『一月の相場の動きはその年の年間の動きになりやすい』とか、
『1月は下がりやすい』、なんて話も耳にしたので調べてみました。

本題

年初と年末の関係

1980年以降の動向を調べるとこんな感じでした。
年初がマイナスでスタートだった年:15回
年初がプラスでスタートだった年 :24回
ご祝儀相場なのか、お休み中に買いたいパワーが溜まっていたのか
どちらかでいえばプラススタートが多いみたい。

バブル期を考慮して、2000年以降の動向を調べるとこんな感じ。
年初がマイナスでスタートだった年:  7回
年初がプラスでスタートだった年 :14回
やはり年初はプラスで引けることが多いみたいです。
なんで今年はマイナスなんや!おかしいやろ!!

次に、年初の動向と年末を調べてみました。
1980年以降
1.年初マイナス年末プラスだった年 :12回
2.年初マイナス年末マイナスだった年:  4回
3.年初プラスで年末プラスだった年  :14回
4.年初プラスで年末マイナスだった年 :11回
年初マイナスでスタートしたとき、年末までマイナスになる可能性は
なんとなく少なさそうですね

先述と同じく2000年以降
1.年初マイナス年末プラスだった年 :  6回
2.年初マイナス年末マイナスだった年:  2回
3.年初プラスで年末プラスだった年  :  8回
4.年初プラスで年末マイナスだった年 :  7回
こちらを考慮しても年末もマイナスになる可能性は、どちらかでいえば
低いかもしれないですね。
可能性が低いだけでその通りになる可能性も秘めてますが

年初と月末の関係

「年末までなんて待ってられない!」という声も聞こえそうなので、
1月末の動向を調べてみました。

1980年以降の動向を調べるとこんな感じ。
1.年初マイナス1月末プラスだった年 :  9回
2.年初マイナス1月末マイナスだった年:  6回
3.年初プラスで1月末プラスだった年  :12回
4.年初プラスで1月末マイナスだった年 :13回

2000年以降での動向
1.年初マイナス1月末プラスだった年 :  4回
2.年初マイナス1月末マイナスだった年:  3回
3.年初プラスで1月末プラスだった年  :  5回
4.年初プラスで1月末マイナスだった年 :10回

年初プラス=>1月末マイナスになるケース多いんですね。
逆に、年初マイナス=>月末プラスになるケースは、どちらかでいえば多いというのはちょっと救いかも。
とはいえ年初マイナス=>月末マイナスも少なくないので、やはり
シートベルトはきつめに締めといたほうがいいかも。

実際の動向

じゃあ、年初を0%としたとき年内でそういう値動きをしたのか
というのを確認してみます。

年初がプラスで引けた年

比較的年末もプラスで引ける年のほうが多い印象
とはいえ全体的にはまちまちか
2022年はプラスで始まり年末はマイナスでした

年初がマイナスで引けた年

こちらは比較的プラスで引ける年のほうが多い印象

MAX ・ MIN 

次に、年初来のボラティリティを図るのに累積変化率のMAX・MINを
集計してみます。

年初がプラスで引けた年

2013年はあまり掘らずプラスを追いかけたいい年でしたね~

年初がマイナスで引けた年

2008年はリーマンショックもあってか大きいマイナスが目立つ

終わりに

と、いうことで雑に見ていきました。
確率論的には、年初はマイナスで始まったので年末にはプラスになっている
という確率が高そうです。
月末で見ても、どちらかでいえば月末にプラスで終えている可能性のほうが高そうではありそうです。
あくまで過去の傾向を見たときの確立なので、今年がそうなるかどうかは
その後になってみないとわからない
、という防御線を張りお茶を濁します。
あがってくれぃ~~

さいごに

今年も戯言を配信すると思いますがよろしくお願います。
「〇〇日後に上がる銘柄教えてくれ」みたいなのには応えられないと思いますが、「こういうのいいんじゃない?」みたいな投資アイディアには答えられるように頑張りますので、ぜひアイディアをくださると幸いです!
では今年もよろしくです~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?