見出し画像

『ディ』もなかった

3月に「『ジェ』はなかった(方言をのぞく)」というnoteをアップしました。

今回は「『ディ』もなかった」、もう少し詳しくいうと「『ディ』は、以前の日本語の標準的な発音にはなかった」という感じでしょうか。

例えば、名古屋駅近くには「大名古屋ビルヂング」という建物があります。
1965年の竣工だそうです。

一方、東京駅前には「丸ビル」があります。

このビルは1923年(大正12年)に建てられ、当初は「丸ノ内ビルヂング」と称していましたが、2002年の建て替え後「丸の内ビルディング」との表記に変更されたそうです。
いずれも「ディ」ではなく「ヂ」と名乗っていたわけですね。

「ディーゼル(エンジン)」も以前は「ヂーゼル」が一般的でした。
現在でも会社の名前などに「ヂーゼル」が残っているようです。

これらは「ジェ」が一般的ではなかったため「ゼ」になった例、「ジェームス→ゼームス」や「ジェネラル→ゼネラル」と似ていますね。

ほかにも、エチオピアの首都アディスアベバは以前は「アジスアベバ」でしたし、サンディエゴ(アメリカ・カリフォルニア州南部の都市)はかつては「サンジエゴ」と言っていました。
「アイディア→アイデア」とか「ハンディ→ハンデ」「ディスコ→デスコ」など、一般名詞でもたくさんありそうです。
ドリンク剤の「◉ポビタンD」もCMで「〜デー」と称してますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?