見出し画像

【3ヶ月目】USMLE STEP2CK 初NBME9模試!(5ヶ月目 NBME10もあるよ)

こんにちは。Shawnです。今回はUSMLE STEP2CKの模試の経過を紹介します!


何してたか

11月にUSMLE STEP1に合格して、その後年明けに1ヶ月留学に行っていました。

帰国して、春休みの3月21日にUSMLE STEP2CKの勉強を始めました。
正直これはだいぶ期間が空いてミスりました笑。

Uworldの経過

学校と並行して無理やり3ヶ月で終わらせました。
正答率は65%でした。

NBME9の結果

217点でした。3ヶ月で無理やり詰め込んだので、とりあえず結果が出てよかったです。

3ヶ月目の初NBME模試

部活に就活と両立を測る

ここで7月になりました。自分は就活と部活を再開して、その上で勉強をしようとしていて他にもやること(バイトとか遊びとか実習とか)があったのであんまり進まず、間違えた問題を1000問ほど消化しました。

5ヶ月目 NBME10

5ヶ月目、というか上のことで実質4ヶ月くらいの勉強でしたが、間違えた問題の取り組む密度を上げることで少しずつ量を質で補填していました。

結果は、、、、

NBME10

ちょい上がった!

いや、大したことなくね?というのは分かるんですけど、、

この期間で、しかも問題の理解度が結構高かったのと、ミスもあるので
230-240の力はありそう!!

しかし、問題は集中力低下による時間。そこからの悪循環でミス。

これをしっかり意識して、残りの間違えた問題を消化し、Uworld2週目

そして国試!頑張る!

ではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?