気になるうちの子


2022.03.08 に書いたものです。


こんにちは!はと子です。

星花12期が始まって、キャラシも公開されたので

今回は個人的に気になった子について

諸々書いてみようかなと思います。


今回、はと子のキャラクターについては語りません。

そちらはすでに何日か前に語っておりますので

もし「気になるよ〜」という方がいましたら

そちらをご覧ください。


全員について話そうかと思ったんですけど

24人もさすがに語るの大変すぎる…ってなったので

(農家さんや黒さんなにげにすごいことしてたんだなぁとしみじみと実感しました)


個人的に気になったうちの子3人について、感じたことを書きたいと思います。

嫁がせる子verも書こうかと思ったんですけど

誰かは必ず自分のところに来ることを考えると

ちょっと書くのが難しいので今回は見送ります。


というわけではと子的に気になってる3人!


桃原エリンさん

エリンさんのすごいのは両親が百合ップルなんですよ。お母さんとママがいるの。

ママはフランス人だから国際結婚でもあるし。

この先、現実的に同性同士の婦婦や夫夫も当たり前にいる世界になってほしいなと思うから

ちゃんとそういうことも考えて作られたのかなと。

「百合はファンタジー」みたいな人もまだまだいるので、そういう意味で現実のセクマイについても意識してくださってるのかと思うとやっぱり嬉しい。

それはさておき、エリンさんにとっては女性同士の恋愛は当たり前でもあるけど

恋愛と家族愛みたいなのがごっちゃになってるっぽいので、親密になっても、そこから恋愛まで発展させていくのが難しそうでもありますね。

お母さんとママ同士は恋愛でも、娘のエリンさんから見たら家族愛だし。

好きな子ができて、付き合って、そこでお母さんとママのこともより、深く理解できるようになっていくのかなと想像すると、熱い。

明るいコミュ障というのが今っぽいなと思います。

多分クラスメイトたちとはそこそこ上手いこと付き合って、仲間外れとかぼっちなんてことはないけど

本当に心を預けられる人はいないのかな。

そういう意味では親友から彼女に発展していくような特別な人を見つけてほしいです。


日比野桃奈さん

いわゆるVtuberですね。本当に星花垢のTL見てるとVtuberいっぱい流れてくるんですよ。

世の中に何人くらいいるんでしょうね。

流行りなんだなと感じつつ見ております。

農家さんの榛見先生もVtuberだし

星花にもVの波が来てますね。

私自身はVの世界は詳しくないです。

なのであんまり分かってはないんですけど

今はわざわざアイドルとかにならなくても

Vtuberになれば個人でアイドルになれるっていい時代だなと思います。

桃奈ちゃんはリアルではコミュ障で、エリンさんとはまた違うタイプのコミュ障っぽいですよね。

リアルだと地味めなのようなので、普段はおとなしい子なのかな。

V活することで本心が出せる、自由でいられるのというのも、現代的ですよね。

推しのVtuberが引退をきっかけに自身もその道に進んだということは、その子ができなかった分もやってやるって気持ちがあったのかな。

一度アイドルで挫折してるから、アイドルやVの楽しい部分だけじゃなくて、大変なことや辛いことも知ってるんですよね。

知っててなお、「アイドルなんてもう嫌だ」ってならずに、ずっとキラキラしたアイドルという存在が大好きでいられるのが強くていいなって思うんです。

桃奈ちゃんの好きなところはアイドル好きだからこそ、侑卯菜ちゃんのことをライバル視しつつも、

「あの子には絶対負けない」「あの子より人気者になってやる」じゃなくて「いつかコラボしたい」って思ってるのがめちゃくちゃ可愛いしいい子なんですよ〜。本当に根っからのアイドル好き。

この真っ直ぐな桃奈ちゃんの幸せを見届けたいという気持ちがすごくあります。


一色蒼さん

今期の二人いる先生のうち一人が蒼先生。

美術の先生です。

キャラシや作者の夜さんのツイートを見るに

元々先生になりたくてなった感じではなさそうなんですよね。

きっと何か夢があったけど叶わなくて先生になった人。

困ってる生徒を放っておけなかったり、生徒の悩みにもきちんと対応したり、人は好きそうだし

教師生活を謳歌してそうだけど、果たして本心は?

というのが気になるところ。

美術の先生ですから元は絵関連の仕事をしたかったのかな。でも才能がものを言う世界で選ばれて

生きて生き残っていくのってほんの一握りですよね。

きっと蒼先生はそこに残れなかった人なのかな。

セリフから見るに生徒と恋しても幸せ甘々にはならなさそうだし、夜さんもそんな話を書くつもりなさそうですよね。

きっと嫁いで来た子は幸せにしてくれるんじゃないかなって気はしてるんです。

でも蒼先生だけ茨の道に踏み入ってしまう。

相手は嫁がせる子に先生や大人が一人もいませんからどうやっても生徒ですよ。

「先生と生徒だけど、乗り越えて幸せになろうね♡」なんていかない茨の道をきっと蒼先生は進んでいくのだろうなと思うとしんどいですね。

でも逆に生徒と恋しておいて、何も悩まずにハッピーになる先生なんてリアルで考えたら嫌じゃないですか?

多分私が言うとお前が言うなと言われますけど(笑)

生徒と恋するなら地獄を歩むくらいの気概で生きなさいよって、リアルで生徒に手を出した先生には思ってしまいます。

多分蒼先生はそういう景色を見せてくれるんじゃないかな。

でも恋の地獄も楽しいですよ、きっと。




取り敢えず書いてみました。

何か偉そうだったらすみません。

12弾も個性豊かな魅力的なうちの子、嫁がせる子ばかりで、どんなカップルが、どんな恋の話が誕生するのか楽しみですよね!

色んなタイプの百合が見られるのが星花のいいところなので、

私も頑張って一人でも誰かの心に残るような話が書けたらいいなと思います☺️


ここまでお読みいただきありがとうございました🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?