KAITOコーチ

東京都のジュニアユース(Uー13)で監督をしています。 若干23歳の【サッカー監督の日…

KAITOコーチ

東京都のジュニアユース(Uー13)で監督をしています。 若干23歳の【サッカー監督の日常】をお伝えしていきます。 サッカーや育成に関する情報を発信中 YouTubeでの配信も行っています。 #サッカーコーチ #指導者 #ジュニアユース

最近の記事

要約してみた。〔中村憲剛さんによるサッカーの戦術解説〕②ハイプレス

要約してみた。シリーズは、私の目と首に大ダメージが来ますね・・・ ワールドカップや日本代表戦しかみないよ〜って方にも楽しんでもらえるように頑張ります! ハイプレスと守備の戦術はじめにサッカーにおいて、守備の戦術は試合結果に大きく影響します。ここでは、ハイプレスと守備の戦術について詳しく説明します。 ハイプレスとはハイプレスは、相手チームがボールを持った時に、前線から積極的にプレスをかけ、相手に時間を与えずに奪取する戦術です。ハイプレスをかけることで、ボールを奪うことが容易

    • 要約してみた。①〔中村憲剛さんによるサッカーの戦術解説〕

      今回から初めての試みです。 サッカー選手の対談動画を要約してわかりやすく解説してみました! 楽しんでってください! 参考にさせて頂いた動画はこちらです 日本代表のディフェンス戦術についてはじめに日本代表のディフェンス戦術は、最近の代表チームの特徴の一つとして挙げられます。特に、ファインバックを中心にした戦術が注目されています。そこで今回は、日本代表のディフェンス戦術について解説します。 5バックによるディフェンス戦術5バックとは、相手に時間を与えずに直線的にプレスをかけ

      • サッカーコーチ&選手必見!EQを高めて勝利につなげる方法

        サッカーにおいて、勝つためには単に技術だけでなく、メンタル面も非常に重要です。EQ(Emotional Quotient)を高めることで、サッカー選手やコーチは、チームのパフォーマンスを向上させることができます。本記事では、サッカーコーチと選手がEQを高め、勝利につなげるための方法を紹介します。 EQとは、感情的な知能を測定する指標であり、感情の認識やコントロール、他者の感情に対する共感力やコミュニケーションスキル、ストレス管理能力などを含みます。EQが高い選手やコーチは、

        • AIが解く:サッカーコーチに求められる森保一スタイルとコミュニケーション能力

          今回AIに聞いてみてこれからの時代「サッカーコーチ」という職業はチームマネジメントに長けた「森保一スタイル」が主流になる。って考えたが果たして・・・ 日本サッカーはおよそ2〜3年くらい遅れて流行がくると言われています さらに普及するの5年・・・深刻な問題だと感じる とか言ってる人こそが本当に遅れてると思います 最先端の戦術?原理原則?をコレクションしても流行ですぐに変わるし、大切な部分はそこじゃないかな。 仮説をたてて、AIに聞いてみました。 Q .AIが進化するほど

          有料
          1,000

        要約してみた。〔中村憲剛さんによるサッカーの戦術解説〕②ハイプレス

          指導者の本質は人と向き合う事

          人と向き合う 当たり前であって、実は見逃している重要な要素 指導者は選手の上に立っている、言う事聞いてもらう、聞いて実行する そう言う関係になっている 残念ながら、その思考は指導者として致命的に向いていない その思考でもし指導をしている輩がいるなら それはただの娯楽なわけ。 リアルウイイレをやってるだけの、ただのサッカー知識がある人 此処で1番の問題は社会性の欠落 偏った理論武装とハリボテの自尊心で 自分の身を守ることに特化した振る舞いは 選手を困惑させ

          指導者の本質は人と向き合う事

          「君は面白い、絶対指導者として成功するよ」この言葉で僕は根拠のない自信を得る

          言葉の力はすごい。 人を一歩踏み出せることもできるし、一歩間違えば命を奪うこともできる そんな言葉を仕事にする指導者を選んだのは、この一言からだった 「君は面白い、絶対指導者として成功するよ」 スペインから帰った二十歳の秋頃、もう名前も忘れてしまった指導者のおじさんに言われたこの一言がずっと頭か離れない。 25歳、気づいたら就活もせず 悩みもせずサッカー指導者として飯を食っている (ごめん、少しは悩んだわ。笑) 色々な人に、色々な言葉をかけてもらったが なぜか名

          「君は面白い、絶対指導者として成功するよ」この言葉で僕は根拠のない自信を得る

          日本の教育とサッカーが出会うとバッドエンドまっしぐらだよねって話

          日本の教育とサッカーの相性は最悪・・・ よく聞くと思います。自分もそう思う。 なぜかって? 単純なこと、出る杭は打たれる それ以上も以下もない 学校ってこうあるべきだよね? 先生には従うものだよね? みんなと同じことができて当たり前だよね? 日本の教育に、同調意識が強い この教育とサッカー(スポーツ)が出会ってしまうと まぁ最悪・・・ 指示通りに動かないと試合に出られない 話を聞かないと試合に出られない サッカーの楽しいところは 試合に出て課題が分かり 練習

          日本の教育とサッカーが出会うとバッドエンドまっしぐらだよねって話

          【流動的に動く】を言語化する#岡田メソッド新解釈

          今回は、サッカーをやっていて一度は聞く「流動的に動く」を言語化していきます。僕のバイブルでもある岡田メソッドを(僕自身の解釈)でお伝えできれば嬉しいですね〜 気になる方は下記のリンクから! サッカーをやってきた方なら聞き馴染みがある言葉 流動的に動く 「〇〇!もっと流動的に動け!」 「攻撃が停滞してるな。流動的に動けてないよ」誰しもプレーしているときやサッカーを観戦しているとき 言っているであろうこの言葉。 僕が指導者をはじめ5年が過ぎ、ジュニアユースの監督をして初め

          【流動的に動く】を言語化する#岡田メソッド新解釈

          こんなサッカー指導者は年収120万が限界【3つの条件を満たせば、収入増えます】

          こんにちは〜 指導者を仕事にする3つの条件について 話していこうかと。 指導者を仕事にするって言うと抽象的でよくわからないと思います。 なので 定義しました! 指導者を仕事にできる人とは 「指導スキルで食べていける」ことを差します。 「指導スキルで食べていける」って めちゃクチャ難しいと感じる人もいるでしょう。 しかし3つの条件を満たせば、ある程度食べていけます。 3つの条件とは? 1.ビジョン、大きな思想を持つ(人を束ねる力) 2.コミュニケーション力 3

          こんなサッカー指導者は年収120万が限界【3つの条件を満たせば、収入増えます】

          指導力だけで食べれる指導者大体、1%くらいしかいない説【それでも勝てる方法はあります】

          どうも、KAITOコーチです。 今回は指導者の生き残り戦略について とりあえず現状について お伝えしていこう思います。 稼げる指導者と言うと、やはりJリーグクラブに就職したコーチやクラブチーム創始者と言うイメージが強いかと思います。 結論から言うと 上位1%に入ってもそんなに稼げないよ ってところです。 Jクラブコーチの相場いくらかと言うとトップチームの監督を抜いて 年収240万くらい〜800万程度 (自信の主観によるものです)底辺の金額は、聞いたかぎりかなり正

          指導力だけで食べれる指導者大体、1%くらいしかいない説【それでも勝てる方法はあります】

          YouTube始めます! 【サッカー監督の日常】

          YouTube始めます!!今シーズンからサッカー監督として 東京のジュニアユースで指導を開始しました 試合までのルーティンワークやトレーニングの意図を中心に 皆さんにサッカーの楽しさ、上達する方法や 普段、ブログで配信しているような内容を言葉で伝えていければと 考えています! 私の自己紹介はこちらから! これから毎週、配信していきますので応援よろしくお願いします!!! ______________________________________________

          YouTube始めます! 【サッカー監督の日常】

          【超初級編】自信の付け方分かってる?サッカー選手に必要なメンタルコントロールpart2

          どうもKAITOコーチです。 本日は前回の続き 自信のメカニズムを理解していきましょう! 正直な話、もう一度サッカー人生を小学生からやり直すなら 私はボールを蹴る前に自信の付け方を身につける【これは間違いない!】 私はサッカー歴16年間のうち13年くらいずっと自信をなくして 暗闇の中でサッカーを【やらされていました】 スポーツは競争社会の縮図です。 比べられ、卑下され、カーストが出来上がる そんな環境で前向きで自信を持ち続ける事が どれだけ無理ゲーなことか・

          【超初級編】自信の付け方分かってる?サッカー選手に必要なメンタルコントロールpart2

          自信の付け方知ってる?? サッカー選手に必要なメンタルコントロール

          どうも今回は、サッカー選手や指導者に必ず身につけて欲しい 自信をつける方法 についてハウツーを話していこうと思います。 皆さん、自信を持ち続けて行動できていますか?? 私はサッカー歴16年間のうち13年くらいずっと自信をなくして 暗闇の中でサッカーを【やらされていました】 そんな自分がどのように自信のメカニズムを知って どのように変化したかを3つのパートに分け話します! 今回の流れはこんな感じ ・自信がないとどうなるのか ・自信とは何か ・自信をつける方法

          自信の付け方知ってる?? サッカー選手に必要なメンタルコントロール

          動機なんて好奇心だけで充分!

          最初に言っておきます。 以下の項目に1つも該当しない方は読まない方が良いかもしれません。 □本気でプレーしている選手 □将来自分のクラブチームを持ちたい、関わりたい方 □育成年代を指導する指導者【指導者を目指している方】 気を悪くさせてしまって人は申し訳ありません。 実を言うと私の文章は、好き嫌いが分かれることが多いので先に言わせていただきました。 3分ほど私の過去の話を聞いてくれると嬉しいです。 私は小学生から大学2年生までずっとサッカーをしていました。 小~中学

          動機なんて好奇心だけで充分!

          【CL決勝で日本人GKがプレーする】ために出来る事

          先に言っておきます。今回は賛否両論があるかと思います。 1人勝ちしたい 自分さえ良ければ 自分は周りと比べて優秀だ 人に頼らなくても良い そう思っている人は読まない方が良いです。 価値観が合わないかもしれません・・ 理由を知りたい方 一気に一番下の(最後に伝えたい事)から読んでもらうと訳が分かるかもしれません。 ということで・・まずは報告から~ 1/7にscc GK新年交流会を開催しました。 今回は指導者、選手、関係者含め、総勢23名も集まりGKについて真剣に話し

          【CL決勝で日本人GKがプレーする】ために出来る事

          目標に向かって日々頑張っている同世代のみなさんへ

          最近は私よりも 2歩3歩100歩以上先に進んでいる方に 話を聞く機会を何度もありました。 共通して訊かれることは あなたは10年後どんな姿になっているかイメージできている? 人によって様々な回答があると思います。  お金持ちになる プロサッカー選手になる 月に行くetc... 皆さんはどうでしょうか・・・ 「そんな先の話想像できないわ~ 世の中どうなるか分からないし・・」 僕は数ヶ月前までこの思考でした。 正直な話をすると その思考だと結果は絶対に出な

          目標に向かって日々頑張っている同世代のみなさんへ