見出し画像

神社に呼ばれて 広島 白神社2

こんにちは

頭がよくて勘のいいひと嫌いじゃないです。


前回の続きですが、


広島の白神社に行きました。

ここの御祭神は、菊理媛神、伊弉諾尊、伊弉冉尊です。

町中にあって、

駐車場なんてあるでしょ

と、行ってみると、あるかんじがしない。(調べろよ)

となりのANAクラウンの人に聞くと、駐車場はないと言われていました。

駐車場がないなんて。そんな神社あるん?と思ったのですが、
私が知らないだけなんでしょう。町中なので、どこでも駐車場あります。

手水舎は使えなくなっていて、アルコール消毒がおいてありました。

意味よ。。。


賽銭箱の前まで行くと、

神主さんが待ち構えていました。

大きめの白いひらひらを
私たちがお祈りをしている間に頭の上で
ふってくれました。

私は、手を合わせてお祈りをしている最中に
ぐわんぐわんなって、後ろにひっくり返りそうに
まではならんかったけど、貧血の時にたおれそうになるかんじ
まではならんかったけど、そういうかんじになりました。

はじめての経験だったので、なんだかうれしくなりました。
トランス状態というか、瞑想の時みたいな感じで。。
瞑想あんませんけど、、てか、ほとんどしません。


そういえば、ここは、昔は広島の総鎮守だったそうです。


おみくじをひいてみると、
大吉がでました。
「なんかそんな気がしたんよね。」
と、あとだしじゃんけんしてみたりなんかして。

でも、ほんとに大吉がでそうやな、って思ったのです。

大吉がでると、
神社からのサインは、
うっすらしていて、
はっきりしないかもしれない時でも、
大吉がでると、やっぱ呼ばれとったんや
という気がします。
答え合わせてきな。


旦那さんに聞いてみると、
エネルギー的には、そこまで
と言っていました。
私も、神社に入って気持ちいいとは
あんまり思いませんでした。
気持ち悪いとも思わなかったけど。

旦那さんはぴんときていなかったみたいなので、

拝殿前のぐわんぐわんと、
おみくじから、私が呼ばれていたのかなーなんて思いました。(久々のなーなんて教 笑)


あーよかったよかった、行けて。と、安堵しました。

呼ばれて行けないというのは、めったにないのですが、
なぜかと言うと、
たぶん
呼ばれるということは、行けるということぐらい
神様は見通したうえで呼ばれるということではないかと今思いました。

呼ばれてすぐ行けた時のすがすがしさよ。。

それは、神社の神聖な空気にもにています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?