見出し画像

【板選びはこれも重要! シェイプの種類】


どーも🖐

さー、今回はスノーボードを選ぶ時に
ちょっとだけ重要になってくる

シェイプの種類

を解説していきます🙌

では、参りましょう!

【シェイプ とは】

先ず、シェイプとは何かですねー。

スノーボード自体の形

になります🖐

だいたい3種類なので、覚えやすいです!

①ディレクショナル

Burtonの創設者
ジェイク・バートンが作り上げた板が初めてこの形でした。

古き良き、スノーボードの形ですね!

特徴

ノーズとテールの長さが非対称
そのため、重心テールによりになります。

高速でカービングで圧倒的な安定感

ノーズが長い為パウダーランでの浮揚感が得られる

・とにかく安定している為直進性に優れている

②ディレクショナルツイン

ディレクショナルとツインのハイブリッド。

特徴

・ノーズが長くテールが短い。テールに重心がいく

・重心がセンターよりやや後ろのため、高速時のカービングも安定

・ディレクショナル程ではないが、パウダーでの浮揚感も得られる

・ディレクショナルよりノーズが短いので、トリックもいける

・とにかくオールラウンドに対応できる

③ツインチップ

ノーズとテールが対称。

特徴

・トリックに向いている

・スイッチで滑れる(ほかに比べると滑りやすい)

・パウダーランは技術がいる

・高速ライディングも技術がいる


簡単ですが、以上になります🖐

個人的には、迷ったらディレクショナルツインを買えばいいと思います🖐

単純にライディングだけを重点的に練習したいのであればディレクショナル

ライディングもしたいけど、トリックも練習したい時はディレクショナルツイン

スイッチもしてトリックメインにガンガン滑りたいって方はツインチップ

というイメージを持っていただければと思います🙌

板選びで迷った際はこの記事と
こちらの記事も合わせてご一読いただければ
自分に合ったスタイルの板探しができると思います🤞


スノーボードは、自分のスタイルを追求スポーツでもあると思っています。

是非参考にしていただければ幸いです🙇

では、また次回👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?