見出し画像

2016年コミュニティの旅

この投稿は さくらインターネット Advent Calendar 2016 の 12日目の記事です。

2016年も、残すところ約半月となりました。

このエントリでは、私が今年参加したコミュニティイベントの中で、特に印象に残っているものをいくつかピックアップしてご紹介しつつ、来年に向けて、やりたいことなどを考えていければと思います。

2016年 特に印象に残ったイベント3つ

今年もいろいろなコミュニティイベントに参加させていただきました。もちろんそれぞれ楽しかったのですが、その中でも、特に感動したもの、今後のコミュニティの可能性を感じたものを3つご紹介したいと思います。

3/21「VRごっちゃにLT会」

VRごっちゃにLT会 in バーチャル #2 | cluster.

まずひとつ目は、コミュニティという形ではあまりないのですが、cluster. というサービス上で開催された VR をテーマにしたLT大会です。

cluster. 自体は日本のサービスということで、参加者もだいたいが日本人だったのですが、なんと、Oculus Riftのファウンダーのパルマーさんがふらっと参加され、檀上に上って飛び入りスピーチする、という一幕があったりして、可能空間に大人数で集う、という感覚のパワーを実体験し、とにかく興奮しました。

以下は第1回の動画です。これでも数百人規模ですが、今は1000人規模のイベントまでいけるらしいです。すごい!

興奮のあまり、私ブログ書いてました。

「VRごっちゃにLT会 in バーチャル #2 」に参加しました #VRごっちゃにLT : はやつ~のメモ帳


5/14「でじぽろ」

でじぽろ #7 - connpass

初心者向けの勉強会ができるコミュニティって、なかなか難しいと思うのですが、この でじぽろ のコンセプトはなんと「なんでもやるIT勉強会」。すごいです。以下、でじぽろの説明より。

What's でじぽろ:「でじぽろ」は、「なんでもやるIT勉強会」です。コンピュータやスマートフォン、OS、プログラミング、ネットワーク、セキュリティ、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)などの技術の基礎を楽しく学ぶ勉強会です。「IT技術に興味はあるけど、北海道の勉強会ってよくわかんないしハードルが高い」と感じてる方や、「Linuxには触ったことがあるけど、武器にできる言語がまだない」方や、「Linuxを触ったことがないけど、興味がある」といったレベルの方に照準を合わせて行います。 学生も社会人の方も歓迎です。講義や演習を通じて、スタッフと一緒に勉強しましょう

なんという懐の深さ!

しかし、この でじぽろ の原動力であったステキな2人の学生の就職のため、 でじぽろ は活動休止となってしまったようです。非常に残念でなりません。。


10/1「Pulse CMS Meetup」

第1回Pulse CMS Meetup ! - connpass

コミュニティマネージャーという存在については、以前「アートオブコミュニティ」という本の中で見たぐらいだったのですが、「コミュニティマネージャー」を名乗る人を、最近見かけるようになりました。

その中の一人、瀬口 理恵さん(以下 Rie さん)がコミュニティマネージャーとして最近ジョインされたのが、この Pulse CMSです。

Rie さんは、私の中では、自然体でポジティブパワーがすごい人ランキングのトップクラスにいらっしゃる人です。WordPressコミュニティにもかなり関わっていらっしゃいますが、とがって小さなコミュニティだった(ように私には見えた)WordPressコミュニティが、マイルドで大きなコミュニティに変容するときに、不可欠な存在だったのではないかと思います。

そんな Rie さんが、これまたすごい勢いでジョインされた Pulse CMS は、なんと OSS ではなくプロプライエタリなソフト。 OSS とはまた違った性質を持つ Pulse CMS の、外側からではなく内側からどのようにアプローチされ、またそれにより Pulse CMS がどのようになっていくのか、非常に楽しみにしています。

というわけで、2016年に特に印象に残ったイベントを3つピックアップしてみました。

他にも、InnovationEggや、KOFや、OSC(北海道、京都、広島)や、さくらクラブ(愛媛、大阪、東京等)や、IoTLTや、DevLove関西や、Redmineコミュニティの勉強会や、ロボット連絡会や、PHPカンファレンス北海道や、JANOGや、TechLION(私の中ではコミュニティイベントに含まれる)や、WordCamp(関西、東京)や、LILOや、EC-CUBE勉強会や、コンなごや、CMS大阪夏祭りや、CISSP東海道や、GeekBar名古屋等々、今年もいろいろステキなコミュニティイベントに参加させていただきました。

2017年に向けて

来年は、今年参加したものはもちろん、今年参加できなかった、JAWS系のイベント(DAYS、Festa等)にも参加したいし、エンジニアサポートCROSSにも参加したいし、WordBench(山口や鹿児島、男木島等)にも参加したいし、Linuxコミュニティ( Debian や Ubuntu 等)の勉強会にも参加したいし、クラウドベンダー系(IDCFさんやOracleさんやGoogleさんやIBMさんやMSさん等)のコミュニティイベントにも参加したいし、IoT関係(おうちハック等)のイベントにも参加したいし、言語系(Ruby、Perl、Python、Scala等)のイベントにも参加したいし、すごい広島にも参加したいし、Web系のイベント(WCAN、CSS Nite等)にも参加したいし、CMS系のイベント( MTDDC、DrupalCafe、a-blog cms等)にも参加したいし、DB系のコミュニティ(JPUG、MyNA等)にも参加したいし、フロントエンド系のイベントにも参加したいし、インフラ系のイベント(kistudy、TenFowardさんのコンテナ勉強会、加古川、姫路等)にも参加したいし、Hosting Casual Talksにもまた参加したいし、JTFにも参加したいし、今年は参加できなかったWordFesにもまた参加してお泊りもしたいし、NSCにも参加したいし、CoderDojoにも参加(メンター?)したいし、RailsGirlsにも参加したいし(だれかエスコートしてーw!)、AUGMにも参加したいし、プロ生にも参加したいし、わんくま同盟勉強会にも参加したいし、セキュリティさくらにも参加したいし、OWASPにも参加したいし、kintone cafeにも参加したいし、シェル芸勉強会にも参加したいし、さくらハウスにも行きたいし、技術書典にも参加したいし、大人のマイクラ勉強会にも参加したいし、ニコニコ(超、町)会議にも参加したいし、雲勉にも参加したいし、GMOさんのテックカンファレンスにも参加したいし・・・エトセトラエトセトラ。一部コミュニティとはいいがたいものも入っていたかもですが、あまり厳格な定義にこだわり過ぎないでコミュニティの可能性を広げるべく、いろいろ参加していければと思います。

やりたい方向性

今年は、 Second Life 狂騒でかなりダメージを受けていた VR 界隈が、息を吹き返してきた年だったように思います。

昔、初めて Ustream を見たとき、「すごい!これでいつでも遠方で開催されるコミュニティイベントに参加できる!」と思ったものですが、現実はそう甘くありませんでした。

しかし、いろいろと技術が進歩してきて、そろそろ改めてリモートでのイベント、動画での情報発信の可能性が花開く時期が来ているような気がします。

そんな訳で、まずは、リモート間でのコミュニティイベントの可能性を広げたいと思っています。ひとつには、cluster. 上で仮想空間で世界中の人と盛り上がれるようなイベントを開催したいです。WordPress 関係とか、どうかな・・。

もうひとつには、相反するように聞こえるかもしれませんが、いかに人口が集中していない方の地域のイベントを盛り上げていけるか、そしてそのための武器として、リモート参加であったり、動画コンテンツであったりの力を組み合わせていくか、という方向性についてもいろいろチャレンジしてみたいと思っています。

以上、最後までお付き合いいただいたみなさま、ありがとうございました。また来年もどこかのコミュニティイベントでお会いしましょう!

ノシ

----

この投稿は さくらインターネット Advent Calendar 2016 の 12日目の記事です。

← 11日目の記事: 最近の(ごく自分の周りだけの)Slack活用について - Qiita


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?