マガジンのカバー画像

ハヤカワSF

559
ハヤカワ文庫SFや、新ハヤカワ・SF・シリーズなどの話題作品の解説、試し読みを公開中。
運営しているクリエイター

記事一覧

【宇多田ヒカル×小川哲】サイエンスフィクションなふたりの特別対談を掲載したSFマガジン6月号が4/25(木)発売!

【宇多田ヒカル×小川哲】サイエンスフィクションなふたりの特別対談を掲載したSFマガジン6月号が4/25(木)発売!

「Automatic / time will tell」での鮮烈なデビューから25 年――初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発売したシンガーソングライター・宇多田ヒカルさんと、『地図と拳』で第168回 直木賞を受賞したSF 作家・小川哲さんの特別対談が、なんとSFマガジン本誌で実現。2人のアーティストを育んだ「SF」そして「文学」について語り合ったファン必読の貴重な対話を、撮り

もっとみる
もしも日本にAI裁判官が導入されたら?『AI法廷の弁護士』解説

もしも日本にAI裁判官が導入されたら?『AI法廷の弁護士』解説

竹田人造さんの『AI法廷の弁護士』が発売! もしも日本にAI裁判官が導入されたら?という設定でハッカー弁護士の活躍を描く本作。「そんなの好きですよ。ズルい。」by品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さん、「極限までアップデートされたエンタメ法廷劇」by五十嵐律人さん、と各所から大絶賛!

発売を記念して、ミステリ評論家の千街晶之さんによる解説を公開します。

『AI法廷の弁護士』解説 千街晶之

 裁判官

もっとみる
「令和のデビュー作五傑」に入ることは間違いない。『サーキット・スイッチャー』解説

「令和のデビュー作五傑」に入ることは間違いない。『サーキット・スイッチャー』解説

安野貴博さんの『サーキット・スイッチャー』が発売! 完全自動運転車が人質を爆弾を載せて首都高を占拠する事件を描く令和最新のAIサスペンス。「エンタメ要素の全てを網羅」by小島秀夫監督、「これは数年後のあなたが直面するミステリ」by斜線堂有紀さん、と各所から大絶賛!

発売を記念して、ライターの吉田大助さんによる解説を公開します。

『サーキット・スイッチャー』解説 吉田大助  

 作家取材や書

もっとみる
『戦士強制志願』のumegrafix氏による装画の制作過程を公開します!

『戦士強制志願』のumegrafix氏による装画の制作過程を公開します!

 現代版『宇宙の戦士』、J・N・チェイニー&ジョナサン・P・ブレイジーによるミリタリSF『戦士強制志願』はハヤカワ文庫から2024年4月5日に発売予定です。
 この記事では、梅野隆児(umegrafix)氏による『戦士強制志願』の装画の製作過程、ラフ画像をお見せします。
 書影出来上がりはこちらになります。

 主人公レヴは作品冒頭で海兵隊に徴兵され、そこで厳しい訓練をうけ、遺伝子改変や機械的・有

もっとみる
【目覚めの春! お気に入りのTシャツで出掛ける】HAYAKAWA FACTORY Tシャツ特集

【目覚めの春! お気に入りのTシャツで出掛ける】HAYAKAWA FACTORY Tシャツ特集

「“永遠の名作” の商品化」がコンセプトの早川書房・公式グッズ・レーベル HAYAKAWA FACTORY(ハヤカワファクトリー)から発売中のTシャツをご紹介します! 天気のいい昼間は半袖で出掛けられるほど暖かくなってきました。木々が芽吹き、新しい出会いも多くなる4月は開運のチャンス! 新品のTシャツを着て、気分を一新するのもおすすめです。

■Tシャツ フィリップ・K・ディック アンドロイドは電

もっとみる
あなたが読みたいミリタリSFはここにある。「ハヤカワ文庫ミリタリSF一覧リスト」

あなたが読みたいミリタリSFはここにある。「ハヤカワ文庫ミリタリSF一覧リスト」

 ハヤカワ文庫SFからは、4月にJ・N・チェイニー&ジョナサン・P・ブレイジー『戦士強制志願』(金子浩 訳)と5月にジャック・キャンベル『彷徨える艦隊13 戦艦ウォースパイト』(仮題、月岡小穂 訳)と2冊の話題のミリタリSFを刊行します。〈彷徨える艦隊〉シリーズは、昨年2023年にシリーズ第3部の開幕となる12巻『彷徨える艦隊12 特使船バウンドレス』 を刊行しました。
 この機会に、近年刊行され

もっとみる
もはやSFではなくなった!? AIをテーマとする傑作エンタメ2冊が同時発売!!

もはやSFではなくなった!? AIをテーマとする傑作エンタメ2冊が同時発売!!

AIの劇的な進歩と、その活用をめぐる議論が日々繰り広げられる現代社会。この4月5日、AIテーマの文庫2冊がハヤカワ文庫JAから同時発売されます。いずれもSF新人賞出身作家が贈る、人間とAIのありかたを問うサスペンス&ミステリ。新時代のエンタメ小説としてどうぞお楽しみください。
※電子書籍版も同時配信予定です。

○安野貴博『サーキット・スイッチャー』

小島秀夫 斜線堂有紀 絶賛!!
自動運転車に

もっとみる
Netflixドラマ配信中! 話題沸騰のエンタメ傑作小説『三体』って? 翻訳者・大森望さん自ら解説!【解説動画】

Netflixドラマ配信中! 話題沸騰のエンタメ傑作小説『三体』って? 翻訳者・大森望さん自ら解説!【解説動画】

3月21日よりNetflixドラマ配信開始で話題沸騰の『三体』。ドラマも原作も、各界の皆様より大好評いただいています!

\持ち歩きにも便利な文庫版も好評発売中/

世界中で累計2900万部を突破し、バラク・オバマやマーク・ザッカーバーグをはじめとする多くの著名人に影響を与えている『三体』。
Netflixドラマをきっかけに観てみようかなと思っている方も多いのではないでしょうか。

でも、「SFっ

もっとみる
現代版『宇宙の戦士』と人気の傑作ミリタリSF『戦士強制志願』発売中!

現代版『宇宙の戦士』と人気の傑作ミリタリSF『戦士強制志願』発売中!

J・N・チェイニー&ジョナサン・P・ブレイジーによるミリタリSF『戦士強制志願』Sentenced to Warをハヤカワ文庫から2024年4月5日に発売します。

 著者のひとり、ジョナサン・P・ブレイジーはもとアメリカ海兵隊の大佐。過去にノヴェレット"Weaponized Math" (2017) と、ノヴェラ Fire Ant (2018) でネビュラ賞に2度ノミネートされています。J・N・

もっとみる
超大作映画『デューン 砂の惑星 PART2』公開! 原作を新しい映画ビジュアル版オビで発売中!

超大作映画『デューン 砂の惑星 PART2』公開! 原作を新しい映画ビジュアル版オビで発売中!

話題のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の映画『デューン 砂の惑星 PART2』のが、本日3月15日に公開されました! 原作はフランク・ハーバートの『デューン 砂の惑星』。前作『DUNE/デューン 砂の惑星』と『デューン 砂の惑星 PART2』で、ヴィルヌーヴ監督はこの伝説的傑作SFを完全映画化しました。

映画予告編をこちらからどうぞ。

映画『デューン 砂の惑星 PART2』
オフィシャルサイト:htt

もっとみる
3/6発売『デューン 砂丘の子供たち〔新訳版〕』 映画『デューン 砂の惑星 PART2』公開迫る!

3/6発売『デューン 砂丘の子供たち〔新訳版〕』 映画『デューン 砂の惑星 PART2』公開迫る!

映画『デューン 砂の惑星 PART2』の日本公開は3月15日。
話題の〈デューン〉シリーズの第3部『デューン 砂丘の子供たち〔新訳版〕』が、『デューン 砂の惑星〔新訳版〕』『デューン 砂漠の救世主〔新訳版〕』に続き、酒井昭伸さんの新訳で3月6日(水)に発売されます!

そしてこちらが、加藤直之さんの装画による『デューン 砂丘の子供たち〔新訳版〕』の書影です。

上下巻を並べると、中央部分に羽ばたき

もっとみる
いよいよ本日発売!劉慈欣『三体』文庫版&ネトフリ配信に備えよ!

いよいよ本日発売!劉慈欣『三体』文庫版&ネトフリ配信に備えよ!

いよいよ本日、劉慈欣『三体』文庫版が発売となりました!
単行本を見送っていた方、文庫本でも手に入れたい方、今世紀最大の衝撃作『三体』をここから始める大チャンス! ぜひともお手に取ってみてください。
文庫化にあたり訳文は大幅にパワーアップ、人名ルビなども見やすく配置しています。単行本で既読の方も、ぜひとも文庫で今一度「三体体験」をしてみてください!

『三体』Netflix版は3月21日(木)全世界

もっとみる
SFマガジン4月号「BLとSF2」 特集解説(水上文)

SFマガジン4月号「BLとSF2」 特集解説(水上文)

2月24日発売のSFマガジン4月号、特集は「BLとSF2」。刊行に先がけ、特集監修の水上文さんによる解説を先行公開します。

★特集記事の全体像はこちら👇

■はじめに

 本特集「BLとSF2」の監修は、瀬戸夏子、水上文の両名が担当している。
 私たちは、ともにかねてよりBLジャンルに親しんできたファンであると同時に、ジェンダーをめぐる問題に関心を寄せてきたフェミニストでもある。
 そこで

もっとみる
ジャンルの歴史と現在地、交点から未来へ。SFマガジン「BLとSF2」特集紹介

ジャンルの歴史と現在地、交点から未来へ。SFマガジン「BLとSF2」特集紹介

2/24発売のSFマガジン2024年4月号「特集:BLとSF2」の内容を公開します。本誌2022年4月号の特集「BLとSF」から2年、好評を受けて第2弾をお届けします。瀬戸夏子氏・水上文氏による監修のもと、第一線の作家陣による書下ろし短篇や、ジャンル史を掘り下げる作家インタビュー、論考やエッセイによって、BLとSFの両ジャンルを架橋しながらその未来を想像し、世界と人間のかかわりについて新たな可能性

もっとみる