ゲーム業界に入って9年が経ちました。

10/22はゲーム業界に入った日のはずなので。9年が経ちました。

当時の1番の思い出はずっとスクリーンネームでグラフィックデザインをしていたので、 本名を会社で呼ばれるたびに脳がバグって必要以上に驚いていました。
半年は治らなかったです。

ポートフォリオを作り直す過程で一番最初の開発で所属していた「グラフィックデザイン特化チーム」のみんなの写真や成果物を掘り出しまして、凄く懐かしい気持ちに。

当時の上長やリーダー層から頂いていた 「なんでも7割できる」「凄く手が早い」「困ったらハヤカワさんに相談しろ」も思い出して。

逆になんでも7割なので「何かを10割にしてくれ」と良く言われていたのですが、 9年後の結果として7割の範囲がデザイン関連から企画、そしてゲーム開発全般へと広がり、それを活かしたプロマネをしているわけでして。 世の中不思議な物です。

何かを10割にするのではなく、ゲーム開発への理解が大体10割になったのは、中々面白いと思っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?