見出し画像

ヨーロッパの移動民族ジプシーとは?🌈

世界には、環境の変化によって、移動しながら生活をする人たちがいます。

有名なのは、モンゴルの遊牧民です。

『ゲル』と呼ばれる、白いテント状の移動式住居。

見たことがある人も多いのではないでしょうか?

実は、ヨーロッパにも、有名な移動式住居で生活する民族が、存在していたんです。
 



1421年、山の上にある教会『アラス』。

そこに、複数人の謎の男が現れました。

当時の記録によると、「肌や髪が黒く、髭を伸ばし、服装を含めて当時の西欧市民と大きく異なる見かけをしていた」といいます。

6年後の1427年。

パリに現れた彼らは、「自分たちは低地エジプトの出身である」と、名乗っていたそうです。

そこから、「エジプトからやって来た人」という意味の『エジプシャン』を略して、彼らのことを『ジプシー』 と、呼ぶようになりました。


ジプシーは、単に馬車で移動し、生活するだけの民族ではなく、器用で賢い働き者でした。

例えば、フランスで、微兵が足りないと緊急募集すれば、彼らが現れたり、行く先々で仕事を多数引き受けたり。

次第に、彼らが、重宝されるようになっていきます。


男性だけではなく、女性のジプシーもいました。

彼女たちは、派手な手作りのおしゃれな衣装を身にまとい、音楽で人々を楽しませてくれます。

さらに、彼女たちは占いが得意で、派手に装飾された馬車の中で現地の住民を占い、現地の住民の心の支えとなっていたそうです。


しかし、欧州で国家の権力が強まると、都市や農村に属さないジプシー対して、取り締まりが強化されていきます。

国から追放令が出されたり、国によっては、死刑の対象になるなど、迫害を余儀なくされます。

そして、また他の国へと移動していくんです。


常に、誰かの目に止まり、同じ場所に留まり続けることができなくなり、移動し続けていた、ジプシー。

最後は、ナチスドイツによる差別が過激化し、一気に姿を消していきました。
 



近年、様々な研究により、ジプシーの紀元が分かってきました。

彼らは、「アレキサンダー王の末裔だったのではないか」と、言われているんです。

<アレキサンダー王とは?>
紀元前336年、当時のギリシア人が考える世界の主要部(ギリシア、メソポタミア、エジプト、ペルシア、インド)のほとんどを統一した人物。

そんな凄い血筋を持つ『ジプシー』。

彼らの歴史は、未だに注目され続けています。

ヨーロッパでは、

派手に着飾る馬車『ジプシーワゴン』

派手な民族衣装『ジプシースタイル』

そして、『ベリーダンス』も、ジプシーが始まりです。

ジプシーが、馬車で移動し生活しながらも、人々に平和と知恵をもたらそうと賢明に活動してくれたおかげで、私たちの知恵や感性が豊かになっていったのかもしれません。

ミステリアスながらも賢いジプシーは、今も尚、多くの人々に愛され続けています。

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈

もしよろしければサポートをお願いします😌🌈